【レポート】みんなでつくる観察園講座(2月 雑木林・実生林)

 2がつにち(土)自然しぜん体験たいけん観察かんさつえん講座こうざ「みんなでつくる観察かんさつえん」を実施じっししました。だい11かいのテーマは【雑木林ぞうきばやし実生みしょうりん】です。
 今回こんかいは、新型しんがたコロナウィルスの緊急事態きんきゅうじたい宣言せんげん発令はつれいともない、Zoomを活用かつようしたオンラインで実施じっししました。参加者さんかしゃは13めいでした。
 講師こうしは、 大阪おおさか市立しりつ環境かんきょう科学かがく研究けんきゅうセンター桝元ますもと慶子けいこさんと大阪市おおさかしエコボランティアしのぶ喜博よしひろさんです。

 はじめに、桝元ますもとさんから「観察かんさつえん講座こうざ意義いぎ、SDGsを意識いしきして活動かつどうしましょう」とだいしてSDGsについてのはなしがありました。

 SDGsには、17のゴールと169のターゲット、および244のグローバル指標しひょうめられています。

 SDGsにある、貧困ひんこん改善かいぜん教育きょういく提供ていきょう持続じぞく可能かのう企業きぎょう活動かつどうなどの社会しゃかい経済けいざいかかわるゴールは、うみりく生物せいぶつゆたかさ、みず大切たいせつさや気候きこう変動へんどうへの対策たいさくなど、自然しぜんにかかわるゴールが基盤きばんとなっていて、それらをないがしろにすれば、社会しゃかい経済けいざいのゴールの達成たっせいすらできません。

 2018ねんあきおおきな台風たいふうて、クヌギやコナラなどおおきな何本なんぼんたおれました。それら倒木とうぼく林内はやしないいて、昆虫こんちゅうやキノコなどにより、分解ぶんかいされてつちかえっていく過程かてい観察かんさつできるようにしました。倒木とうぼく大切たいせつ教材きょうざいです。
 また、ビオトープには、えだをためて、むししょう動物どうぶつのゆりかごとなっています。

 つぎに、“っぱで樹種じゅしゅがわかるかな?”とだいして、クイズ形式けいしき参加者さんかしゃみなさんと対話たいわしながら 実生みしょうりん樹木じゅもくについてまなびました。
 みんなで実生みしょう樹木じゅもく見守みまもっていきましょう。

1 クスノキ
2 アキニレ
3 コナラ
4 イヌビワ
5 ムクノキ
6 マグワ
7 サクラ
8 ネムノキ
9 トウネズミモチ
10 センダン
11 エノキ
12 クヌギ

 つぎに、しのぶさんから「実生みしょう創生そうせいゾーンのなりたちについて」おはなしがありました。

 雑木林ぞうきばやしないかためられ通路つうろにされてしまったところがあり、さらに台風たいふうで、ちかくのおおきなコナラがたおれたことから、かわいてかたくなった部分ぶぶん実生みしょうなえによってはやしとして復活ふっかつさせるプロジェクトです。

 講座こうざ終了しゅうりょう実施じっししたアンケートでは、
・(講師こうし双方向そうほうこうのやりとりができるような講座こうざこころがけました。全員ぜんいんかたとおはなしができなかったところはありますが、みなさんに感謝かんしゃいたします。
・(参加者さんかしゃ)このうごきにくい時期じきにZoomで講座こうざけたのは大変たいへんかったです。
などの意見いけんをいただきました。

 次回じかいは、3がつにち(土)、テーマは“ためいけ水路すいろ“です。2がつ同様どうように、オンライン講座こうざになります。