【レポート】お米作り連続講座 第5回「稲刈り」

 10がつ18にち(日)にちに「お米作こめづく連続れんぞく講座こうざだいかい」を実施じっししました。講師こうしは、大阪市おおさかしエコボランティアのおし喜博よしひろさんです。
  今日きょうは、6がつえたいねみのり、その収穫しゅうかくです。
 「かま鋸歯きょしになっているので、おもいっきりるとそのいきおいであしきずつけることがあるのでをつけてください。よこくようにるとよいでしょう。」とかま使つかかた注意ちゅういがありました。

 自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんんぼにかけ稲刈いねかりをはじめました。
 かま使つかってどんどんとっていきます。

 参加者さんかしゃなかには、かま使つかうのがはじめてのほうおおく、注意深ちゅういぶか使つかわれていました。

 ったいねは、ほとりにいるひとわたし、次々つぎつぎあさひもを使つかってたばねていきます。

 稲束いなつかをあらかじめんであった稲架いなかけ(はさ)まではこびます。

 稲架いなかけ全部ぜんぶ稲束いなつかをかけていきます。これから2週間しゅうかんかけて天日てんぴします。

 参加者さんかしゃアンケートから一部いちぶ紹介しょうかいします。
はじめての体験たいけんで、どもと一緒いっしょにできてよかったです。」
かまるのがたのしかった。」
米作こめづくりの大変たいへんさがよくわかりました。」

 次回じかいは、10がつ25にち(日)にちに“レンゲのたねまき”をおこないます。翌年よくねんけ、んぼの土壌どじょうゆたかになるようにします。