<イベントレポート>鶴見区環境学習講座2024 木のスマホスタンドのクラフトと、日本の森のお話
1月24日(金曜日)、鶴見区役所で、鶴見区環境学習講座2024の第3回目が行われました。
まず、講師の合同会社にしもくの西川さんから、日本の森の話がありました。
持参された木材を示して、その特徴や環境のお話をしていただきました。
木を伐ることは悪いことと思っている人が多いかもしれないが、そうではなくて、適切に木を伐り(間伐など)、森を守っていくことが大切だとお話していただきました。


様々な樹種の木材に触れてみると、色やにおい、重さや軽さのちがいがわかります。
ドライバーで木にネジを回し入れることで、固さの違いもわかります。
参加者の皆さんはその違いを確かめて、驚いておられました。

さて、いよいよスマホスタンドのクラフト開始です。
にしもくさんオリジナルのオガッコクラフトで、おがくずに多彩な色をつけた粉を、無地の木の上に貼りつけていきます。
スマホスタンドの全面に色をのせる方、文字や動物の顔や虹を描く方、それぞれ個性にあふれた素敵な作品が仕上がりました。



