<イベントレポート>タブレットで気候変動や生物多様性を体験してみよう!

1月19日(日曜日)、下水道科学館で、タブレット使用してARプログラム体験(気候変動・地球温暖化、生物多様性)を実施しました。
この日は、関西万博公式キャラクター・ミャクミャクの登場が大人気で、AR体験も多くの参加者がありました。

気候変動のアプリでは、北極の氷が解けてシロクマがいなくなってしまうようすや、大阪に超大型台風が来るようすなどが体験できます。
生物多様性のアプリでは、わたしたちの日常の活動が原因で、生き物の生息域が失われている世界が体験できます。

小さな子どもさん、小学生、その保護者などたくさん参加者に、このAR体験を通じて、環境問題に少しでも関心を持っていただけることを期待しています。