<イベントレポート>藍に親しみ藍で環境を学ぶ連続講座2024「チーム・そめタデ」②
9月8日(日曜日)、藍に親しみ藍で環境を学ぶ連続講座2024「チーム・そめタデ」第2回目「2番刈りしたでーと、葉分け作業、生き物調べ、第3回建て染め解説」が実施されました。
本日のスケジュールを聞いた後、前回と同じようにハサミと手袋を持って、アイ畑にみんなで移動します。
まずアイの中に生えている雑草を刈り、横に置きます。
次にアイを刈っていきます。
7月7日(第1回目)に1番刈りをしているので、今回は2番刈りになります。
皆さん、すごいスピードで刈って、あっという間に刈り終わりました。
刈った葉を研修室に戻ってから、重量を量ります。
やはり、1番刈りの時より重量は少ないようです。
テーブルに敷いたブルーシートの上に刈った葉を広げて、葉と茎に分けます。
この作業も前回しているので、短時間で葉分けできました。
前回、生葉染め体験をされていなかった参加者には、刈ってきた生葉で体験していただきました。
作業が終わった後、次回(10月13日)に向けて、「建て染めの解説」の講義をしていただきました。
藍染めイメージ図を見ながら、なぜアイという植物で美しい藍染めができるのか、科学的に説明していただきました。
そして、絞り技法についての解説もしていただき、いろんな模様の出し方を知ることができました。
それぞれ工夫して作ってきたものを持参してもらって、次回はいよいよ藍染めです。
皆さん真剣な表情で聞いておられました。
次にエコボランティアの中谷さんから、アイ畑あたりで見られた生き物について、画像を見ながら説明をしていただきました。
ホワイトボードにはたくさんの説明があった生き物の名前が書き出されています。
最後に講師の北川さんから、次回の持ち物・注意点の確認があり、2回目の藍の講座は終了しました。