★3月鳥の日が、3月11日(土曜日)に行われました。

 上着うわぎがいらないくらいのあたたかいで、たくさんの参加者さんかしゃていただきました。
 参加者さんかしゃは、大人おとな21めいでした。講師こうしは、大阪市おおさかしエコボランティアのかんださん、出島でじまさんです。

 今回こんかいは、野鳥やちょうもの、すみかなどのおはなしきながら、なにわエコスクエア玄関げんかんまえはなたに大池おおいけやまのエリア→自然しぜん観察かんさつえんじゅんまわりました。

  

 玄関げんかんまえでエナガ・サンコウチョウ・コゲラのあとながら説明せつめいきました。

 鶴見緑地つるみりょくちでは、コゲラのつけやすく、かしこいメジロのは、つけにくいです。()かっこ

 はなたにのエリアをすこがるとコゲラがあなけているがありました。

 公園こうえん散歩さんぽしてる途中とちゅうで「コンコン」というおとこえたらあなけています。二交代こうたいあな、一週間しゅうかんほどで完成かんせいします。そこでふゆします。

 むしるためにけているものと、むためにけているものがあるので、あないているだけでんでいないがあります。

 大池おおいけくまでに、アトリ・ツグミなどを観察かんさつしました。

アトリ(写真しゃしん提供ていきょう 大阪市おおさかしエコボランティアかんさん)
ツグミ

 大池おおいけられるユリカモメは、もうわたってしまったようでられません。カモはあたたかくなってってきてはいますが、それでも250ぐらいはいます。(最盛期さいせいきは450くらいいました。)ユリカモメとわせて700以上いじょういたので、その時期じき大池おおいけにぎやかでした。

ヒドリガモ
ホシハジロ
オナガガモ
アメリカヒドリ

 カモたちはもの消化しょうかをよくするためにくさべます。くさむらにくとヒドリガモのおおいところはみどりふんたくさんちています。

 

オオタカ(写真しゃしん提供ていきょう エコボランティアかんさん)

 自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんもど途中とちゅうそら見上みあげるとオオタカがとんでいました。

 昆虫類こんちゅうるいがいれば、とりたちは子育こそだてが出来できます。

 クロツグミ(夏鳥なつどり)は、クスノキのべます。アオバトは、カシノキのべます。クスノキやカシノキがないととりたちはやってません。

 そのあと野鳥やちょうたちのエサとなるせていただきました。

 今回こんかい今年度こんねんどとりは、最後さいごになります。鶴見緑地つるみりょくちでも、それぞれの季節きせつ色々いろいろ種類しゅるい野鳥やちょうられます。

 毎年まいとしわたってとりたち、今年ことしはじめてとりたち、色々いろいろ野鳥やちょう観察かんさつすること出来できました。

 最後さいご鳥合とりあわせをして、わりました。

 一ねんかんありがとうございました。