イベントレポート
エリア:鶴見区
★7月鳥の日が7月11日(土)に行われました。
7月11日(土)は、鳥の日でした。新型コロナウィルスによりガイドは行えませんが講座だけ実施しました。参加者は5名でした。
講師は、大阪市エコボランティアの神田さんと出島さんです。
講師の出島さんは、年間300日以上鶴見緑地に来られて野鳥観察をしています。今回は、4月以降に撮影された鳥について説明していただきました。
4~6月までの代表格は、なんといっても“オオルリ”です。7月になると金剛山へ移動します。
春は、営巣していたヒナたちが巣立っていく季節です。左から、コゲラ・ツバメ・シジュウカラの巣立ちです。
自然体験観察園の桑の実をメジロがつついています。
大池では、アオサギが子育て中。巣立ちまで、40~50日かかります。
鶴見緑地内で、営巣していた巣あとのみられるマップを作っていただきました。「今日は雨なので、後日ゆっくりと観察に行ってください。」と、神田さんが話されました。
次回鳥の日は、8月8日(土)です。テーマは「真夏の野鳥の過ごし方」です。夏に巣立った若鳥も独り立ちをするものが増えました。彼らは公園内でどの様に過ごしているのか、観察しながら園内を巡ってみましょう。