【レポート】「カマキリ博士の昆虫教室」@大阪市立喜連西小学校

大阪市おおさかし平野区ひらのく喜連きれ西にし小学校しょうがっこうで、10がつ26にち出前でまえ講座こうざ「カマキリ博士はかせ昆虫こんちゅう教室きょうしつ」を開催かいさいし、6年生ねんせい61めい参加さんかしました。

講師こうしはカマキリ博士はかせでおなじみ昆虫こんちゅう科学かがく研究けんきゅうセンターISRCの『渡部わたなべひろし先生せんせい』です。

まずはみなさんにカマキリにれてもらいます、とカマキリ博士はかせがいうと途端とたんにざわめきすのがいつもの出前でまえ講座こうざなのですが、今回こんかいのクラスはみなさんいていて全員ぜんいんがスムーズにカマキリにさわることができました。

もちろん、担任たんにん先生せんせいも、今回こんかい教頭きょうとう先生せんせいにもさわってもらっています。教頭きょうとう先生せんせいむしきだったみたいで、だれよりも積極的せっきょくてきにカマキリとっていました。

みんながカマキリにれあったあとは、生態系せいたいけい授業じゅぎょうです。

どものちいさなカマキリがてきくわしたさい、どうするか?というカマキリ博士はかせげかけにみなさんでグループになってはない、実際じっさいにカマキリがする行動こうどう演技えんぎしてもらいました。

このように迫真はくしん演技えんぎをしてくれたもいました。カマキリ博士はかせれても完全かんぜんんだふりをこなしていました。

カマキリの幼虫ようちゅうは、自分じぶんよりすこおおきな相手あいてにはからだおおきくせたりしますが、とりやトカゲなどてそうにない相手あいてにはんだふりをしてそのしのぐという生態せいたいがあります。

食物連鎖しょくもつれんさについて勉強べんきょうしたあとは、校庭こうていてみんなで昆虫こんちゅうさがしをおこないました。

いけくさむら、木立こだちなど様々さまざま場所ばしょ昆虫こんちゅうたちはかくれています。このつかったのは「スズメガの幼虫ようちゅう」「アメンボ」「イラガの幼虫ようちゅう」「オンブバッタ」などでしたが、なんとオオカマキリもつかりました!

イネいね背丈せたけたかくさむらにオオカマキリがいたことを発見はっけんしたってきてくれました。

オオカマキリがいるということは、それだけオオカマキリのべる昆虫こんちゅう豊富ほうふ存在そんざいするということ。この喜連きれ西にし小学校しょうがっこう校庭こうていだけで食物連鎖しょくもつれんさっている証拠しょうこだとカマキリ博士はかせいます。

いろいろな小学校しょうがっこう出前でまえ講座こうざおこなっているカマキリ博士はかせですが、今年ことしはじめて大阪市おおさかし小学校しょうがっこうなかでカマキリがつかったんだそうです。

その後周ごしゅうへん散策さんさくすると、オオカマキリがんだらんしょう(たまごのかたまり)もつかり、また来年らいねんこの喜連きれ西にし小学校しょうがっこうでカマキリのあかちゃんが誕生たんじょうすることをいのり、昆虫こんちゅう講座こうざえました。

このように、校庭こうていのわずかな面積めんせきでもくさむらなどをのこしておくと様々さまざま昆虫こんちゅうかくとなり、それをべにカマキリもやってくるという生態系せいたいけい出来上できあがった構図こうず間近まぢかることができ、大変たいへんいい経験けいけんになった授業じゅぎょうになりました。