レンコン講座・冬「レンコン発掘体験!」

 ふゆのレンコン講座こうざを11がつ27にち日曜日にちようび)におこないました。参加者さんかしゃは、24めいうちども12めい)でした。

 今回こんかい講師こうしは、大阪市おおさかしエコボランティアの苗田なえだ 京子けいこさんです。

 

 講師こうし苗田なえださんから「ハス四季しき」と「鶴見区つるみくのハス歴史れきし」についてのおはなしがありました。

浮葉うきはてきます。
おおきなハスの白色しろいろとピンクいろうつくしいはなきます。
地面じめん40㎝ぐらいらないとてきません。

 むかし鶴見区つるみくうみそこになっていたようで、きた淀川よどがわみなみ大和川やまとがわから土砂どしゃはこばれ、大阪おおさか平野へいやができあがってきました。

 鶴見区つるみくあたりは、粘土質ねんどしつ湿地しっち利用りようしてレンコンを栽培さいばいしていました。そのあと岡山おかやま備中びちゅうレンコン)や石川いしかわ加賀かがレンコン)のなえ導入どうにゅうして、もっちりとしたレンコンがつくられるようになり一大いちだい産地さんちとなりました。

 レンコンのつけかたかたについておしえてもらいました。

 まず、レンコンのさきっぽのつけましょう。そこからは、すこしずつレンコンをらないようにっていきます。

 

 参加者さんかしゃをAはん~Eはんの5つのグループにけて「レンコン発掘はっくつ体験たいけん!」をしていただきました。最初さいしょは、クワの使つかかた不慣ふなれで、ふかくまでつちるのに苦労くろうしていましたが、徐々じょじょにコツをつかんでレンコンを発掘はっくつできました。

のハススの(

 収穫しゅうかくしたレンコンは、みなさんにけて、おかえりいただきました。

 なお、今回こんかい講座こうざとおして、レンコン農家のうかさんの労働ろうどう大変たいへんさや、しょくたいする感謝かんしゃ気持きもちをわかっていただく、機会きかいとなりました。