【イベントレポート】鶴見コットンプロジェクト2022 第1回

 2022ねん5がつ21にち(日曜日曜日にちようび)に「鶴見つるみコットンプロジェクト2022」のだい1かい実施じっししました。

 この講座こうざは、身近みぢか繊維せんいであるコットン(綿わた)をなえからそだて、収穫しゅうかくいとづくり、さらにぬのづくりまでを体験たいけんする2かい連続れんぞく 講座こうざです。

 参加者さんかしゃは11家族かぞく16めい(うち、どもは4めい)のかたにご参加さんかいただきました。

 講師こうし畿央大学きおうだいがく非常勤ひじょうきん講師こうしでもあり、野草やそうコーディネーターの三宅みやけ 恭子きょうこさんです。

 「みなさんの身近みぢかなもので、綿わたつくられているものってなにがありますか?」といきなり先生せんせいからの質問しつもんです。洋服ようふく靴下くつした、マスク、ハンカチ、座布団ざぶとん参加者さんかしゃみなさんもたくさんこたえてくれました。

 身近みぢかいろんなものが綿わたからできているおはなし綿わた真綿まわたちがいについておそわりました。

 つぎ綿わたなえ観察かんさつしに、そとかけました。しろ綿わたみどり綿わた茶色ちゃいろ綿わたなえポットがならんでいますが、今年ことし気温きおんひくかったせいなのか、しろ綿わたたねそのものがわるかったのか、とくしろ綿わただけはほとんどていませんでした。

            右側みぎがわしろ綿わたなえポット

 なにわECOスクエア1かい研修けんしゅうしつもどり、つぎは「ワタクリ」というむかしから使つかわれていた道具どうぐ使用しようして、昨年さくねん収穫しゅうかくした綿わたからたね体験たいけんおこないました。

 ケガをしないよう、先生せんせいからしっかりと使つかかたおしえてもらいました。

 自分じぶんだけではなかなかしにくい綿わたたねを、ハンドルをグルグルまわすだけで簡単かんたんせてしまう「ワタクリ」のすごさをかんじました。

 きれいにたねだけがれました。「ワタクリ」もすごいですが、むかし人々ひとびと知恵ちえのすごさも実感じっかんしました。

 このたねってかえって、おうちでもえてみます!という参加者さんかしゃもいました。

綿弓わたゆみ
     ハンドカーダー

 つぎに、たねれた綿わた綿弓わたゆみやハンドカーダーなどの道具どうぐ綿わたなか空気くうきふくませ、ふわふわにしていきました。

 つぎに、ふわふわにした綿わたを、つぶさないようにやさしくクルクルときます。このいた状態じょうたい綿(じんき)といます。

 つぎに、綿わたいとへとつむ作業さぎょうです。今日きょうは、まずつむ道具どうぐ紡錘(ぼうすいしゃ)」を、ダンボールとはし使つかって手作てづくりしていきます。

 今日きょう講座こうざでは、植物しょくぶつ繊維せんいからつくいとづくりについてまなび、むかしから使つかわれていた道具どうぐ実際じっさい体験たいけんしました。みじか時間じかんのなか参加者さんかしゃのみなさんも熱心ねっしん頑張がんばっておられました。

 次回じかいは、10がつ22にち(土)13:30からです。今回こんかいつくった「紡錘(ぼうすいしゃ)」を使つかっていとつむぐところからはじめます。いよいよぬのづく体験たいけんです。上記じょうきの4つのなかから自分じぶんつくってみたいものをえらび、自分じぶんつくった道具どうぐつむいだ自分じぶんだけのいと使つかっておりのぬの作成さくせいします。