★1月鳥の日が、1月15日(土曜日)に行われました。

 「とり」は毎月まいつきだい2土曜日どようび開催かいさいしていますが、1がつ変則的へんそくてきだい3土曜日どようび開催かいさいとなりました。晴天せいてんめぐまれ、すがすがしい気候きこうなかでの観察会かんさつかいとなり、参加者さんかしゃ15めいのうち、4めいかた初参加はつさんかいただきました。

 観察かんさつ場所ばしょ出発しゅっぱつするまえに、講師こうしから双眼鏡そうがんきょう使つかかたおそわりました。とりのいる場所ばしょつめその双眼鏡そうがんきょうってくることが大切たいせつとのことです。

 

 今日きょうのコースは大池おおいけから観察かんさつしようとの計画けいかくで、はなさじきがある大池おおいけ西にし出発しゅっぱつしました。途中とちゅう中央通ちゅうおうどおりでヒヨドリがいていました。そして大池おおいけ到着とうちゃく講師こうし案内あんないでまずユリカモメ(左上ひだりうえ写真しゃしん)を観察かんさつしました。講師こうし説明せつめいでは、淀川よどがわからこちらにわたってきているとのことです。あとは、ヒドリガモ、オナガガモのメス、キンクロハジロ(右上みぎうえ写真しゃしん)、カイツブリ、アメリカヒドリを観察かんさつしました。

 対岸たいがんのカワウ(左上ひだりうえ写真しゃしん)を観察かんさつしました。木々きぎゆきもったようになっているのはカワウのふんによるものだそうです(右上みぎうえ写真しゃしん)。また鵜飼うかいに使つかはウミウであって、カワウはすぐにんでしまうため、鵜飼うかいには使つかえないとのことです。

 大池おおいけなか営巣えいそうしているアオサギ(左上ひだりうえ写真しゃしん)を観察かんさつしました。カルガモもいます。
カラスはハシブトカラスとハシボソカラスの2種類しゅるいがいます。見分みわけがつくでしょうか。くちばしがながくてふとくアーチじょうねながらあるくのがハシブトガラスで、くちばしがほそ直線的ちょくせんてき両足りょうあし交互こうごしてあるくのがハシボソカラスです。ハシボソガラスは「ぎゃぎゃとにぎやかにく」との説明せつめいがありました。
 大池おおいけ東側ひがしがわ移動いどうすると、カワラヒワ、ツグミがいました。中央ちゅうおうゲート付近ふきんでは貴重きちょうなトモエガモ(右上みぎうえ写真しゃしん)がきし休息きゅうそくしているのを観察かんさつしました。湖岸こがんにマガモ、対岸たいがんにコサギを発見はっけんしました。

 はなつじではあかいたヒイラギを観察かんさつしました。四季しきいけでは期待きたいしたカワセミは残念ざんねんながら観察かんさつできませんでしたが、日本にほん庭園ていえん付近ふきんでエナガ(左上ひだりうえ写真しゃしん)、シジュウカラを観察かんさつできました。また講師こうしやぶをゆすると冬鳥ふゆどりのアオジ、ホオジロがしました。今年ことしすくないというツグミとヒヨドリも観察かんさつできました。やまのエリアに移動いどうすると、カワラヒワ、アトリを観察かんさつしました。アキニレのべにこの周辺しゅうへんるとの説明せつめいがありました。
 最後さいご鳥合とりあわせをおこない、合計ごうけい32しゅとり確認かくにんすることができました。 
 
 次回じかいとりは、令和れいわねん2がつ12にち土曜日どようび)10からです。さむ季節きせつですが、ぜひご参加さんかください。