イベントレポート 2022年01月05日 2022年03月29日 【レポート】おおさか市民環境大学修了式&ワークショップ 12月(がつ)4日(にち)(土曜日(どようび))におおさか市民(しみん)環境(かんきょう)大学(だいがく)2021の修了(しゅうりょう)式(しき)と「伝道師(でんどうし)への道(みち)しるべ」のワークショップを会場(かいじょう)とオンライン、ハイブリッドで開催(かいさい)しました。 6月(がつ)から開講(かいこう)したこの連続(れんぞく)講座(こうざ)では、大阪府(おおさかふ)市(し)のSDGs未来(みらい)都市(とし)計画(けいかく)や海洋(かいよう)プラスチックごみ削減(さくげん)に向(む)けた最前線(さいぜんせん)の取組(とりくみ)を知(し)り、また、タイアップ時事(じじ)問題(もんだい)講座(こうざ)でさらに詳(くわ)しく経済(けいざい)・社会(しゃかい)・環境(かんきょう)をつなぐ様々(さまざま)な事例(じれい)を学(まな)んできました。 受講(じゅこう)した56名(めい)の中(なか)から、22名(めい)が修了(しゅうりょう)に必要(ひつよう)な単位(たんい)を取得(しゅとく)され「環境(かんきょう)伝道師(でんどうし)」に認定(にんてい)されました。伝道師(でんどうし)には、大阪市(おおさかし)環境(かんきょう)局(きょく)からの修了(しゅうりょう)証(しょう)と泉州(せんしゅう)材(ざい)でこの講座(こうざ)のために制作(せいさく)した伝道師(でんどうし)バッジが贈呈(ぞうてい)されました。 修了(しゅうりょう)されたみなさま、おめでとうございます。 伝道師(でんどうし)認定(にんてい)が終(お)わりではなく、学(まな)びを次(つぎ)の行動(こうどう)・活動(かつどう)につなげていくため、「伝道師(でんどうし)への道(みち)しるべ」となるよう、すでに環境(かんきょう)活動(かつどう)を実践(じっせん)されている方々(かたがた)や、皆様(みなさま)の活動(かつどう)をお助(たす)けできる方々(かたがた)にご登壇(とうだん)いただき、実践(じっせん)例(れい)を学(まな)びました。 登壇(とうだん)いただいたのは、・大阪市(おおさかし)エコボランティア 加藤(かとう)さん・淀川(よどがわ)管内(かんない)河川(かせん)レンジャー 池宮(いけみや)さん・淀川(よどがわ)水系(すいけい)イタセンパラ保全(ほぜん)市民(しみん)ネットワーク 岡本(おかもと)さん・大阪市(おおさかし)環境(かんきょう)局(きょく)環境(かんきょう)管理(かんり)部(ぶ)水(みず)環境(かんきょう)保全(ほぜん)グループ 高木(たかぎ)さん・NPO法人(ほうじん)エコネット近畿(きんき) 正阿彌(しょうあみ)さんの5名(めい)で、伝道師(でんどうし)のみなさんが今後(こんご)活躍(かつやく)できる活動(かつどう)や仕組(しく)みについて紹介(しょうかい)されました。 加藤(かとう)さん 池宮(いけみや)さん 高木(たかぎ)さん 岡本(おかもと)さん 正阿彌(しょうあみ)さん 続(つづ)いて、「海洋(かいよう)プラスチックごみゼロ!伝道師(でんどうし)アイディアソン」と題(だい)し、自(みずか)らが考(かんが)え、グループで分(わ)かち合(あ)い、人(ひと)に伝(つた)えることをトレーニングするアイディアコンペを行(おこな)いました。 テーマは、「2030年度(ねんど)に大阪(おおさか)湾(わん)に流入(りゅうにゅう)するプラスチックごみの量(りょう)を半減(はんげん)する おもろい!アイディア」です。 伝道師(でんどうし)のみなさんは、オンライン2チーム、会場(かいじょう)が3チームの5チームに分(わ)かれてアイスブレイクで自己(じこ)紹介(しょうかい)をした後(あと)、テーマに沿(そ)って活動(かつどう)の目的(もくてき)、誰(だれ)と、誰(だれ)に、何(なに)をどうやって、活動(かつどう)タイトル、おもろポイントなど、グループワークでアイディアをまとめていきました。 大阪(おおさか)万博(ばんぱく)を見据(みす)えたアイディアをまとめるチーム 子(こ)どもが参加(さんか)したくなる活動(かつどう)を考(かんが)えるチーム 大阪(おおさか)らしい粉(こな)もんをテーマにするチーム オンラインはZoomを使(つか)います 時間(じかん)が足(た)りないほどアイディアがあふれる会場(かいじょう) 各(かく)チームにはファシリテーターが付(つ)き、進行(しんこう)をとりまとめ、チームでまとめたアイディアをそれぞれ発表(はっぴょう)してもらいました。 アイディアソンのクライマックスでは、会場(かいじょう)の登壇(とうだん)者(しゃ)、参加者(さんかしゃ)、スタッフ全員(ぜんいん)でベストアイディアを選(えら)んで投票(とうひょう)してもらいました。どの発表(はっぴょう)も甲乙(こうおつ)つけがたく、接戦(せっせん)となりましたが、「ほったらあかん!うちもあんたもマイボトル!」の提案(ていあん)が一番(いちばん)多(おお)い票(ひょう)を集(あつ)め、優勝(ゆうしょう)されました。 最後(さいご)、大阪市(おおさかし)環境(かんきょう)局(きょく)環境(かんきょう)施策(しさく)部(ぶ)環境(かんきょう)施策(しさく)課(か)三原(みはら)課長(かちょう)より全体(ぜんたい)の講評(こうひょう)をいただき、「ここで出(で)たアイディアを実現(じつげん)できるように、伝道師(でんどうし)のみなさんのご活躍(かつやく)を期待(きたい)します。市民(しみん)、行政(ぎょうせい)、企業(きぎょう)、みんなの力(ちから)でおおさかブルーオーシャンビジョンを実現(じつげん)させましょう。」とコメントをいただきました。 ご参加(さんか)いただきました皆様(みなさま)、ありがとうございました。(※集合(しゅうごう)写真(しゃしん)の時(とき)のみマスクをはずし撮影(さつえい)しております。)