イベントレポート
エリア:大正区
【レポート】身近な公園から自然環境を考える ネイチャープログラム ~小学生わくわく自然観察会~ @大正区
12月25日(土曜日)に、大正会館及び千島公園にて「小学生わくわく自然観察会」を開催しました。
カマキリ博士 渡部宏さんの「カマキリは英語でなんて言うんですか?」の掛け声に会場全員の「マンティス!!(mantis)」のキメポーズで、教室は元気に始まりました。
まず、「冬に昆虫がいなくなるのはどうしてでしょう?」という先生の問いに、子どもたちは、「寒くなって冬眠するから」「食べ物がなくなるから」と答えてくれました。
また、卵で冬を越すカマキリが種類によって、高さを変えて棲み分けしていることを、スライドの映像を通して学んだあと、実際に会場のすぐ近くにある千島公園へ観察に出かけました。
公園に移動して、冬の虫がどんな所にいるか、冬でも温かそうな場所や、隠れ家になりそうなところを想像しながら、昆虫を探しました。
千島公園にはたくさんのカマキリの卵があり、子どもたちは上手に見つけていました。
木の根の近くには、コガネムシの幼虫やハサミムシ、ムカデなどが見つかりました。また、冬の間もカメムシやテントウムシを見ることができ、カマキリ博士からそれらの生態について、詳しく説明がありました。
参加してくれた子どもたちの中には、昆虫にとても詳しい子もいて、カマキリ博士との虫談義に夢中になっていました。
最後、カマキリ博士は、「なぜ?どうして?と疑問に思うことが大切。カマキリ博士になろうと、3歳の時に決めてから、夢をかなえられたのは、周りの大人のおかげでした。保護者のかたは、子どもたちの興味関心を大切に見守って、応援してあげてください。」と講座を締めくくりました。