【レポート】幼児期指導者向け研修②「こどものための環境教育」

10がつ13にち(水)すいに、大阪市おおさかし保育ほいく幼児ようじ教育きょういくセンターで大阪おおさか市内しない就学しゅうがくまえ施設しせつ教職員きょうしょくいん対象たいしょうにした、幼児期ようじき指導者しどうしゃ研修けんしゅうだいかいだい1かい緊急事態きんきゅうじたい宣言せんげんちゅうにより延期えんき)を開催かいさいしました 。  

講師こうしは、たまご環境かんきょう教育きょういく研究所けんきゅうじょ代表だいひょう後藤ごとう 清史せいしさんです。

だいかいのテーマは、「えん生活せいかつ環境かんきょう教育きょういく」です。公園こうえんなどの身近みぢか環境かんきょうやそこにある自然物しぜんぶつ利用りようしたアクティビティ体験たいけんとおして、たんなる自然しぜんとのふれあい活動かつどうからの発展はってんまなびました。

最初さいしょに、講師こうしから、WS(ワークショップ)ルールについてのおはなしがありました。一にち研修けんしゅうけるにあたってのこころがまえを説明せつめいいただきました。
そのあと、アイスブレイクのじゃんけんゲームでからだをほぐすとともに、参加者さんかしゃ同士どうし緊張きんちょうもほぐしました。そして、自己じこ紹介しょうかいまじえながら研修けんしゅう目的もくてき共有きょうゆうおこないました。

自然しぜんなか体験たいけんするネイチャーゲームの小道具こどうぐとして、かみふく部分ぶぶんいた人型ひとがたつくりました。

そのあと屋外おくがいて、自然しぜんのものを使つかった環境かんきょう教育きょういくアクティビティを体験たいけんしました。
さきほど作成さくせいした人型ひとがた自然しぜん背景はいけいをはめてみると素敵すてきがら洋服ようふくができました。

つぎにゲームで使つかさがしました。
ちいさなどもたち体験たいけんさせるときは、事前じぜん危険きけん場所ばしょがないか、毛虫けむしなど危険きけんむしがいないか、などを確認かくにんしておく必要ひつようがあることもおしえていただきました。

3つのチームにかれて、リスのあつめゲームをしました。
身近みぢかにある自然しぜん観察かんさつし、素材そざいさがあつめて、それを具体的ぐたいてきあそびにれるアクティビティをまなびました。

最後さいごきものの成長せいちょうをテーマにしたジェスチャークイズや体操たいそうをして、からだ十分じゅうぶんうごかしたあと屋内おくないもどりました。

手形てがたなど自分じぶんからだ部位ぶい使つかって、きものやその生息せいそくをテーマにしたクラフト制作せいさく体験たいけんしました。

水槽すいそうなかたのしそうにおよいでいるいろとりどりのさかなたちができあがりました。
作品さくひんにはそれぞれ作品さくひんめいがついています。

最後さいごに、2つのグループにかれて、「えん環境かんきょう教育きょういくをどうかせるか」をテーマにえんでのなやごとなどもはなってもらいました。ほかえんではどのようにしているのか、おたが興味深きょうみぶかいおはなしけたようです。参加者さんかしゃ同士どうし交流こうりゅうになりました。

参加者さんかしゃからは、「環境かんきょうというとむずかしいイメージがありますが、本日ほんじつ研修けんしゅうとおして普段ふだん保育ほいくでも自然しぜんれていることだなとおもいました。本日ほんじつ研修けんしゅうれて、もっとふかかんがえていきたいなとおもいました」「自分じぶんかんがえていた環境かんきょう学習がくしゅうむずかしいイメージもあったのですが、より身近みぢか生活せいかつなかでもれることができているとおもいました。大人おとな言葉ことばがけでもどものまなびのひろがり、ふかまりにもつながっていくので意識いしきしていきたいとおもいました」との感想かんそうをいただきました。
自然しぜんとおしてのたのしいあそびやクラフト制作せいさくなどの体験たいけんまなび、日常にちじょう環境かんきょう教育きょういく視点してんれた大変たいへん充実じゅうじつした研修けんしゅうとなりました。