イベントレポート
★11月虫の日が、11月20日(土曜日)に行われました。
今回は「水生生物を探そう」をテーマに、お話と自然体験観察園の田んぼと水路にいる生き物を探しました。
まずはじめに、1階の研修室で鶴見緑地でみられる水生生物、カワニナ、タイワンシジミなどの紹介がありました。
そのあと、ハラビロカマキリに寄生するハリガネムシの一生についてのお話がありました。
参加者は興味津々で話を聞いていました。
お話のあとは、自然体験観察園の田んぼと水路で水生生物さがしです。
まずはじめに、講師から網の使い方や生き物のいそうな場所などのお話がありました。
小さな生き物が見つかるたびに、子どもたちからは歓声が上がっていました。
メダカに似た「カダヤシ」や「ヌマエビ」の他に、草むらからはたくさんの昆虫が見つかりました。
見つけた生き物は、容器に入れて研修室に持ち帰ります。
研修室に持ち帰った生き物を一カ所に集めて観察しました。
マイクロスコープを使ってスクリーンに映し出された生き物の特徴のお話がありました。
~本日同定できた生き物たち~
ヌマエビの仲間
タイワンシジミ
カワニナ
カダヤシ
モノアラガイ
クビキリギス
イナゴ
ホタルの幼虫 など
水生生物の他にも、水辺にはたくさんの生き物が住んでいることがわかりました。
次回の「虫の日」は、12月18日(土曜日)10時からです。皆さんのご参加をお待ちしております。