【レポート】みんなでつくる観察園講座(3月 ため池・水路)

 3がつにち(土)自然しぜん体験たいけん観察かんさつえん講座こうざ「みんなでつくる観察かんさつえん」を実施じっししました。だい12かいのテーマは【ためいけ水路すいろ】です。
 2がつつづき、今回こんかいもZoomを活用かつようしたオンラインで実施じっししました。参加者さんかしゃは3めいでした。
 講師こうしは、 大阪おおさか市立しりつ環境かんきょう科学かがく研究けんきゅうセンター桝元ますもと慶子けいこさんと秋田あきた耕佑こうすけさん、大阪市おおさかしエコボランティア中谷なかたに憲一けんいちさんです。

 はじめに、桝元ますもとさんから「観察かんさつえん講座こうざ意義いぎ、SDGsを意識いしきして活動かつどうしましょう」とだいしてSDGsについてのはなしがありました。

 2がつ24にちに、講師こうし事務局じむきょくでコウホネいけのかいぼりをおこない、その様子ようすつけたもの撮影さつえいしました。
 秋田あきたさんからそのとき様子ようすと「かいぼりともの関係かんけい」についてはなしがありました。

 かいぼりのメリットは、水質すいしつ改善かいぜんにあります。池底いけぞこどろのぞくことで、そこまで太陽光たいようこうとど十分じゅうぶん酸素さんそふくみずになります。また、そこ深浅しんせんができることで、多様たよう動植物どうしょくぶつ生息せいそくしやすくなります。

 つぎに、中谷なかたにさんから「かいぼりで観察かんさつされたもの」についてはなしがありました。

 緑色みどりいろ綿わたのようなものは、アオミドロです。アオミドロは、接合せつごう藻類そうるい一種いっしゅで、自分じぶん栄養えいようつくします。

 そのアオミドロなどの藻類そうるいべるものがいます。

 また、そのものべるものがいます。

 コウホネいけ生態系せいたいけいピラミッドを想像そうぞうしてみました。
 頂点ちょうてんはコサギなどつぎがアメリカザリガニ、そしてモツゴなどの小魚こざかなやエビるいつづいていきます。

 つぎに、参加者さんかしゃみなさんと「これからのためいけ水路すいろ管理かんりについて(アメリカザリガニのあつかい)」はないました。

 外来がいらいザリガニは、特定とくてい外来種がいらいしゅ指定していされています。自然しぜん体験たいけん観察かんさつえんでも発見はっけんされているアメリカザリガニは、現在げんざい対象たいしょうがいになっています。しかし、にせずったりしてもいいのでしょうか。「捕獲ほかくもともどすのは不可ふか飼育しいくぬまでうこと。」をなにわECOスクエアでは推奨すいしょうしています。もの最後さいごまで責任せきにんをもって飼育しいくしてください。

 講座こうざ終了しゅうりょう実施じっししたアンケートでは、つぎのような感想かんそうがよせられました。
・コウホネいけだけで、ひとつの生態系せいたいけいができあがっていることに感動かんどうしました。
・ザリガニの生態せいたいについてまなび、生態系せいたいけいについて理解りかいふかめることができました。このことをまわりのひとつたえていきたいとおもいます。