<募集します。>藍に親しみ藍で環境を学ぶ連続講座 蓼(タデ)食う虫もすきずき

自然の中で育まれた藍で染めよう!

タデアイは、古くから藍(あい)の染料をとる植物です。
鶴見緑地の自然体験観察園には、毎年、タデアイが育てられています。
みなさんの手で葉を刈り、染色の基礎を知り、自然や環境も学ぶ・・・
環境学習の講座として藍を学びます。
手をかけた自分だけの作品を作り、環境のことを考えてみましょう。

生物多様性・気候変動・・・ この講座は、環境学習の講座として藍を学びます

内容

第1回 7月7日(日) 13:30 ~16:00
 1番刈りしたでー、葉分け作業、生葉染め、 生き物調べ

第2回 9月8日(日) 13:30 ~16:00
 2番刈りしたでー、葉分け作業、 生き物調べ、第3回用解説
 ※解説しますので、第2回に参加された方が、第3回を受講できます。

第3回 10月13日(日) ★10:00(開始時刻注意)~16:00
 乾燥葉でそめたでー、建て染め

第4回 11月17日(日) 13:30~16:00
 穂刈りしたでー、藍植物のお話、生物多様性・気候変動のお話、作品発表会
 ※第4回目は、連続参加以外の一般の方も参加可能な拡大講座とします
 (第4回目のみ、定員30名、多数応募の場合は抽選)

どの回も小雨決行、荒天時や感染症拡大時等は、事務局から連絡します.

対象

小学校高学年以上です。保護者同伴でお願いします。
(親子教室ではありません。)
*原則4回連続してご参加いただける方に限ります。
*この講座を初めて受講される方を対象にしています。
*草取りや虫を観察します。
*熱湯・薬品の使用回があります。

定員

21名(応募者多数の場合は抽選)

講師

北川 ちえこ氏、中谷憲一氏、桝元慶子氏 ほか 大阪市エコボランティア

持ち物

※詳細は講座の都度お知らせします.
はさみ、軍手、ゴム手袋、エプロン、持ち帰り用ポリ袋、帽子、汚れてもいい動きやすい服装、濡れてもよい靴、雨天時は雨がっぱをご用意ください。
(毎回農作業があります。第3回は弁当をご持参ください。)

開催場所

なにわECOスクエア 自然体験観察園

Osaka Metro長堀鶴見緑地線
「鶴見緑地」駅下車徒歩5分
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-135
(開館時間・9時~17時30分 月曜日は休館)

締切り

令和6年6月21日(金)

参加費

無料

申込方法

受講の申込みは、以下のURLから。

https://x.gd/Yd5qE

6月21日に一旦締め切り、応募者多数の場合は抽選して24日以降にお知らせします。
定員に達していない場合は、以降先着順で受付ます。

・電話、FAX、メールでの申込みは、下記の「問い合わせ先」へ
【お伝えいただきたいこと】
①参加者氏名(年齢)
②お住まいの市区町村
③連絡先電話番号とメールアドレス

・個人情報は、講座等開催目的の範囲内で利用するとともに、適切な方法で管理します。
 講座開催時に撮影した写真や動画は、市ホームページ等で公開する場合があります。

主催

大阪市環境局

運営

特定非営利活動法人イー・ビーイング

問い合わせ先

特定非営利活動法人イー・ビーイング
TEL: 06-6614-1731 FAX: 06-6614-1801
メール: info@naniwa-ecostyle.net