大阪市エコボランティア

エコボランティア募集

 地域における環境保全活動を推進し、大阪市が開催する事業に対し、ボランティアとして運営の補助や技術的支援その他の支援を行う役割を担う方を募集しています。

○ 制度の概要・登録制度実施要項はこちら → 大阪市ホームページ

○ チラシ裏面の登録兼申請書はこちら↓をダウンロードしてください。

○ 提出先・お問い合わせは、大阪市環境局 環境施策課まで


エコボラ活動

 大阪市エコボランティアは、次のような活動を年間の中で行っています。リンクからその様子を見ることができます。

令和6年度の活動

維持管理作業

 実生林創生プロジェクト

 野草広場再生プロジェクト

湿地モニタリング


エコボラ研修

2023年度エコボラ研修② 咲くやこの花館で、植物の知恵や不思議を知ろう!
2023年度エコボラ研修③ 活躍した人、これから活躍する人、みんでワイワイ振り返りと意見交換会
2024年度エコボラ研修① 気候変動と防災


エコボラ通信

「エコボラ通信」というリーフレットを、毎月作成しています。
 内容として、エコボラ活動の様子・エコボラ会議の報告・各講座の紹介・エコスクエア及び観察園の様子・スタッフ募集の案内などを掲載しています。次のリンクからご覧いただけます。

 関心を持っていただいた方は、ぜひ大阪市エコボランティアに登録をお願いします。

2024年度

大阪市環境局からのお知らせ

●エコボランティア登録更新申請受付中です!
※昨年度更新された方、今年度に新規登録された方は手続き不要です

大阪市エコボランティア制度は最長2年を登録期間としており、今年度末に登録期間が終了する方を対象に1月31日付メール又は郵便にて、更新手続きのご案内を送付しております。
申請期限は3月1日までとなっておりますので、申請がまだの方については、お早めに大阪市行政オンラインシステムまたは、なにわECOスクエアに置いてあります登録兼更新申請書に必要事項をご記入いただき、大阪市環境局環境施策課の浅田までメールまたはFAX、郵送にて送付ください。ご不明点等ございましたら、以下担当までお気軽にご連絡ください。

お問合せ先
大阪市環境局環境施策部環境施策課 浅田
〒545-8550
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス13階
TEL:06-6630-3164
FAX:06-6630-3580
Mail:ja0081@city.osaka.lg.jp
月曜日から金曜日まで(祝日を除く)9時~17時30分

●なにわエコパートナーになりませんか? 
なにわエコ会議
市民団体、環境NGO/NPO、事業者団体、学識経験者ならびに行政の代表からなる「委員」と設立趣旨および目的に賛同した個人および団体からなる「なにわエコパートナー」により構成されています。
「なにわエコ会議」はエコライフ部会、環境教育・啓発部会、環境に配慮した企業部会、生物多様性部会の各部会の活動やさまざまな環境イベントに参加できます。
加入資格は大阪市内在住、通勤、通学の個人の方や市内で活動を行う団体・事業者なら、どなたでもご参加いただけます。入会方法について興味のある方、体験したい方は、別紙をご覧ください。
お問合せ先
特定非営利活動法人 イー・ビーイング内
〒559-0034
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟11F西
TEL:06-6614-2219
FAX:06-6614-1801
mail:info@naniwaekokaigi.org

1~2月のエコボラ活動
とりさがし講座
とりさがし講座

市域生き物調査
エコボラ研修


維持管理
エコボラ研修

湿地モニタリング
田んぼの講座
今後の予定

3月
番号:1
実施日:3月1日
曜日:土
開催時間:9:45~1:30
タイトル:維持管理作業
内 容:野草広場、実生林、畑などの維持管理作業及び調査
場 所:なにわECOスクエア及び自然体験観察園
活動内容:維持管理
定員:10

番号:2
実施日:3月1日
曜日:土
開催時間:11:30~12:30
タイトル:エコボラ会議
内 容:
場 所:なにわECOスクエア
活動内容:会議参加
定員:

番号:3
実施日:3月2日
曜日:日
開催時間:14:00~15:30
タイトル:出前講座 ふろしき講座
内 容:ふろしき講座補助
場 所:福島区民センター
活動内容:イベント補助
定員:3

番号:4
実施日:3月8日
曜日:土
開催時間:10:00~12:00
タイトル:湿地モニタリング調査
内 容:湿地のモニタリング調査
場 所:なにわECOスクエア及び自然体験観察園
活動内容:調査
定員:10

番号:5
実施日:3月16日
曜日:日
開催時間:12:00~15:30
タイトル:出前講座 エコブローチ(ガールスカウト)
内 容:エコブローチづくり
場 所:鶴見緑地ハナミズキホール(水の館ホール)
活動内容:イベント補助
定員:3

番号:6
実施日:3月20日
曜日:木・祝
開催時間:14:00~15:00
タイトル:出前講座 ふろしき講座
内 容:ふろしき講座補助
場 所:浪速図書館
活動内容:イベント補助
定員:3

番号:7
実施日:3月22日
曜日:土
開催時間:10:00~12:00
タイトル:鳥さがし講座 第4回
内 容:鶴見緑地の鳥さがし
場 所:なにわECOスクエア及び自然体験観察園
活動内容:講座補助
定員:3

番号:8
実施日:3月22日
曜日:土
開催時間:10:00~16:00
タイトル:藍講座 講習会
内 容:藍講座(藍染)の講習
場 所:なにわECOスクエア
活動内容:講習会
定員:10

番号:9
実施日:3月23日
曜日:日
開催時間:10:00~16:00
タイトル:井高野
内 容:市域の生き物調査
場 所:集合場所:大阪メトロ今里筋線井高野駅改札
活動内容:調査
定員:15

過去のエコボラ通信