“カンカケン”って、どんな犬(ケン)?!

“カンカケン”とは、「大阪市立環(カン)境科(カ)学研(ケン)究センター」の愛称で、鶴橋駅のすぐそばにある研究所のことです。大阪市生物多様性戦略に基づき、まさに多様な取り組みをしています。

【動画】“カンカケン”ってどんな犬?!

カンカケン?の多様な取り組み

小学校生き物さがし

大阪市環境局が取り組んでいる「小学校生き物さがし」プログラムに協力し、大阪市内の小学校にどんな生き物がいるか、小学生とともにさがしています。

両生爬虫類の生息状況調査

数を減らしつつあるカエルやヤモリなどの両生爬虫類がどこでくらしているのかしらべています。

マイクロプラスチック調査

川や海に流れ出るマイクロプラスチックをしらべています。

公園水の分析

公園などの池の水やその中にくらすプランクトンをしらべています。

団体名 大阪市立環境科学研究センター
WEBサイトのURL:https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000008417.html

当センターでは、水質や大気、廃棄物といった身近な生活環境に関する調査・研究に取り組むととともに、「開かれた研究所」として、環境問題や生き物をテーマにした市民向け講座や観察会などの支援を行っています。
近年では、気候変動の影響とそれに伴う環境の変化を捉えるべく、動植物相や暑熱環境のモニタリングなど独自の研究課題にも取り組んでいます。