コラム
9月20日~26日は動物愛護週間
9月20日から26日は動物愛護週間と定められています。
ペットを適切に飼養するだけでなく、放置したり、ましてや虐待したりすることがないよう、動物愛護について理解を深めるための期間です。
動物愛護には法律があります
「動物愛護管理法」という法律があります。
これは、「動物は命あるもの」であることをすべての人が認識し、動物をむやみに殺傷・虐待したり、捨てたりしないようにしましょうといったことを定める法律です。
もしも法律に反するようなことをした場合は、れっきとした犯罪になります。
また、動物を傷つけないのはもちろんですが、ペットの飼い主としての責任についても定められています。
例えば、
- 動物が人の生命等に害を加えたり、迷惑を及ぼしたりしないように努めること。
- むやみな繁殖を防止するために不妊去勢手術等を行うこと。
- 動物による感染症について正しい知識を持ち感染症の予防のために必要な注意を払うこと。
- 動物が自分の所有であることを明らかにするための措置を講ずること。
などは、ペットを飼う場合は責任をもって行いましょう。
人間と動物が共に生きていける社会を目指し、動物の習性をよく知った上で接することが大切です。
動物愛護週間に関する行事
愛護週間行事が全国各地で開催されます。
動物愛護週間のポスターデザインや絵画コンクール、動物愛護キャッチコピーコンクール、ペット写真コンテストなど、個人で参加できる行事もあります。
また、日本動物児童文学賞といった行事まであり、いろいろなジャンルで幅広く開催されています。
現在では、オンラインセミナーなども開催されており、自宅にいながら動物愛護について学ぶことができる機会もあります。
こういった行事は、公益法人日本愛玩動物協会や、認定連携団体も開催、協賛、協力しています。
動物愛護に関する表彰
動物の愛護とその適正な管理の推進に関し、顕著な功績のあった者(団体を含む。)に対して、その功績を讃えるために、平成13年度から環境大臣表彰が行われています。
動物愛護週間は、こうした様々な行事や表彰などにより、動物愛護について理解し広めていこうという週間です。
ただ動物を大切にするだけでなく、動物を適正に飼養するための知識、設備、状況を確保することが動物を守ることに繋がります。
人も動物も一緒に生き、くらす社会を実現するために、この期間にいろいろ学び考えてみませんか。
地方自治体動物虐待等通報窓口一覧 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/3_contact/reportcruelty/
大阪市の動物愛護週間 https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000452672.html
“参考: 環境省 動物愛護週間https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/week.html“
“参考:公益法人日本愛玩動物協会 https://www.jpc.or.jp“