
<募集します。>2024年度 第3回 生物多様性の保全に向けたネットワーク会議
ニュース / イベント・講座
2025年02月18日 2025年02月18日
テーマ:食から考える生物多様性 〇フォームからお申込みください。(1名ずつ)https://ws.formzu.net/dist/S24385849/ 都市に住む私たちが日々消費する現代の「食」は、遠く離れた生産地の生 […]
ニュース / イベント・講座
2025年02月18日 2025年02月18日
テーマ:食から考える生物多様性 〇フォームからお申込みください。(1名ずつ)https://ws.formzu.net/dist/S24385849/ 都市に住む私たちが日々消費する現代の「食」は、遠く離れた生産地の生 […]
環境塾 / ニュース / イベントレポート
2024年11月13日 2024年11月18日
11月9日は、鶴見区の鶴見緑地で行われたECO縁日で、「未来のための環境塾」の啓発活動を行いました。ECO縁日2024参加者アンケートの実施で活躍しました。 ゲームグループ 動物の生存に影響を少なくしてどうやって街を作る […]
環境塾 / ニュース / イベントレポート
2024年10月31日 2024年10月31日
10月27日は、咲洲こどもEXPO2024内で、「未来のための環境塾」の啓発活動を行いました。 ゲームグループ 完成したゲームのお披露目です。次々に子どもたちがやってきました。お兄さんやお姉さんのお話をきいて、森を守りな […]
環境塾 / ニュース / イベントレポート
2024年10月31日 2024年10月31日
10月26日は、咲洲こどもEXPO2024内で、なにわエコ会議によって「環境ふれあいひろば」が催されました。「未来のための環境塾」の履修者もスタッフの一人として参加しています。 ワークショップ「木の実や枝で自然工作」での […]
環境塾 / ニュース / イベント・講座
2024年10月23日 2025年01月14日
未来のための環境塾のあゆみ それぞれの活動紹介のページはこちらから 今、地球の温暖化は止まらないどころか、一層加速しています。その中で、私たちの暮らしは、地球の資源再生可能な限界を超えており、2024 年、日本のアース […]
ニュース / イベント・講座
2024年10月01日 2025年02月06日
環境サミットの参加者を募集します。 ・日時 令和6年11月9日(土曜日)11:00~12:00・会場 花博記念公園鶴見緑地内なにわECOスクエア1階研修スペース・参加対象 市内に在住または在学する中学生・定員 20名程度 […]
ECO縁日 / ニュース / イベント・講座
2024年10月01日 2024年10月06日
ECO縁日2024 遊んで、笑って、体験して、「いのち」はぐくむ一日 2024年11月9日(土)10時から15時30分まで花博記念公園鶴見緑地 なにわエコスクエア 自然体験観察園 中央噴水広場 花博記念ホール 入場料:無 […]
ニュース / イベント・講座
2024年10月01日 2024年09月11日
日時 12月7日①11時00分~12時00分②13時00分~14時00分 講師 大阪市環境局環境管理部環境管理課職員 集合場所 大阪市環境局ATC庁舎 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルO’s棟南館5階 対象 […]
ニュース / イベントレポート
2024年09月08日 2024年09月08日
8月27日(火曜日)、佃西小学校の3年生を対象に、校内で生きものをさがす出前授業を実施しました。講師は大阪市エコボランティアの中谷憲一さんと、藤本龍之介さんです。クラスごとに、中谷さんと藤本さんが率いるグループに分かれ、 […]
ニュース / イベントレポート
2024年09月08日 2024年09月08日
8月25日(土曜日)、大阪市立阿倍野図書館で、大阪市環境局との共催による工作講座が実施されました。牛乳パックで竹とんぼとびっくり箱を作ります。講師はNPO法人大阪環境カウンセラー協会の谷美也子さんと泉厚子さんです。夏休み […]