h-ikd1842が投稿した記事一覧

イベントレポート

<イベントレポート>タブレットで気候変動や生物多様性を体験してみよう!

1月19日(日曜日)、下水道科学館で、タブレット使用してARプログラム体験(気候変動・地球温暖化、生物多様性)を実施しました。この日は、関西万博公式キャラクター・ミャクミャクの登場が大人気で、AR体験も多くの参加者があり […]

イベント・講座

<募集終了しました。>気象キャスターの井田寛子さんによる基調講演!「気候変動と防災」セミナー ~治水の歴史から気候変動時代の防災を考える~

申込み https://forms.gle/apMUBM4znRcX7TLp6 おおさか気候変動適応センター(*)では、気候変動の影響や「適応」に関連する情報を収集し、府民や事業者の皆様に発信しています。近年、気候変動の […]

イベントレポート

<イベントレポート>鶴見区環境学習講座2024 第1回 ランプシェードづくり、気候変動のお話

12月14日(土曜日)、鶴見区環境学習講座2024第1回として鶴見区役所会議室にてランプシェードづくりと、気候変動のお話”が行われました。講師は、NPO法人大阪環境カウンセラー協会の泉さんと谷さんです。 まず、ランプシェ […]

イベントレポート

<イベントレポート>タブレットで気候変動や生物多様性を体験してみよう!

12月15日(日曜日)、大阪市下水道科学館で、タブレットによるAR体験イベントを実施しました。 朝の気温が6℃、昼になっても10℃に届かない寒い週末でしたが、館内は暖かく快適でした。来館された多くの方に、タブレット体験を […]

イベントレポート

<イベントレポート>出前講座  北区RRRフェスティバル 落ち葉のしおり

12月1日(日曜日)、北区RRRフェスティバルの会場である扇町公園内で、大阪市環境局東北環境事業センターによるリサイクル工作講座が行われました。大阪府シェアリングネイチャー協会の永井さんと他3人のスタッフに教えてもらいな […]