h-ikd1842が投稿した記事一覧

イベントレポート

<イベントレポート>生ごみから土づくり(ダンボールのコンポストづくり)①

8月4日(日)に、生ごみから土づくり講座(2回連続講座)の第1回目を開催しました。。 講師は大阪市エコボランティアの小川咲恵さんと石川由紀子さんです。まず、最初に、この講座の目的と、大阪市のごみ問題についてのお話がありま […]

イベント・講座

ほかさん(捨てない)アイデア大募集!「ほかさんstyleコレクション」を開催中!

大阪府では、マイ容器やマイボトルが利用できる店舗等などを検索できる「Osakaほかさんマップ」を公開し、情報発信を行っています。 現在、日常生活や学校生活で実践している、ごみをほかさん(捨てない)工夫や3R(リデュース、 […]

イベントレポート

<イベントレポート>わくわく夏休みお助け隊 夏だ! 休みだ! 自由研究だ!

8月5日(月曜日)、大阪産業創造館で、夏休みの子ども向けイベントが開催されました。おおさか環境ネットワーク主催、大阪市環境局協力のもと、午前午後の2部制で行われました。環境問題について楽しく学びながら、夏休みの自由研究を […]

イベントレポート

<イベントレポート>タブレットで気候変動や生物多様性を体験しよう!

7月27日(土曜日)、大阪市下水道科学館で、夏休みの子どもたちに向けた体験プログラムを実施しました。迫力のあるリアルなARで、大阪に超大型台風が来る様子や、生物多様性が失われた世界を、たくさんの親子連れ、グループや個人で […]

イベントレポート

<イベントレポート>図書館でECO はねがうごく昆虫をつくろう!

7月28日(日曜日)、大阪市立鶴見図書館多目的室で、小学生・幼児を対象にした工作講座が実施されました。紙とストローで、リアルに羽が動く昆虫が作れます。講師は昆虫科学教育館館長の久留飛克明(くるびかつあき)さんです。 まず […]