【レポート】食品ロスと私たちの暮らし@鶴見区

 11がつ30にち(月)げつに、鶴見つるみ区役所くやくしょにて「食品しょくひんロスとわたしたちのらし」を開催かいさい大阪おおさか区民くみんカレッジメンバー29めい参加さんかしました。  
 講師こうしは、浅葉あさば めぐみさん〔フードバンク関西かんさい 理事りじ〕(ひだり)と松岡まつおか 賢司けんじさん〔おおさかパルコープ 理事りじ〕(みぎ)のお二かたです。

 まずは浅葉あさばさんからのおはなしがありました。日本にほん食品しょくひん自給じきゅうりつ先進せんしんくにでは最低さいてい水準すいじゅんという内容ないようから、温室おんしつ効果こうかガス、SDGsのはなしいたるまで、日本にほん食品しょくひんロスについてくわしく説明せつめいがありました。参加者さんかしゃみなさんは、しずかにります。

 松岡まつおかさんからは国際的こくさいてき貧困ひんこん問題もんだいはなしや、家庭かていあまっているもの学校がっこう職場しょくばなどにり、それらをまとめて地域ちいき福祉ふくし団体だんたい施設しせつ、フードバンクに寄付きふする活動かつどうのフードドライブについて、こども食堂しょくどうでのはなし紹介しょうかいしながらくわしい説明せつめいがありました。

 そのあと二人ふたりともにご登壇とうだんいただき、参加者さんかしゃほうからの質問しつもんにおこたえいただきました。
 「生協せいきょうのショップなら、何処どこにでも回収かいしゅうBOXはあるのか。」との質問しつもんに、「おおさかパルコープは府内ふないに10店舗てんぽ組合くみあいが4かしょあるので、そちらにおねがいしたい。」とのことでした。
 「気候きこう変動へんどうおおきいなか日本にほん食生活しょくせいかつについて今後こんごどうなること予想よそうされるのか。」との質問しつもんには、「色々いろいろ変化へんかがあることが予想よそうされる。激変げきへんしないことをいのる。」と回答かいとうされました。
 また、コロナまえにぎわいみつになっていたこども食堂しょくどう運営うんえいについて、現在げんざいはお弁当べんとうってかえってべてもらうなど、運営うんえい仕方しかた工夫くふうされてつづけられているとのおはなしがありました。

 今回こんかい講座こうざでは、食品しょくひん破棄はき実態じったい紹介しょうかいから、それをなくすためには「①もの過剰かじょうわない、使つかる、てない、②環境かんきょうこわさないで生産せいさんされる食品しょくひんえらぶ、③環境かんきょう負荷ふかあたえないらしかたかんがえるべき」とおはなしいただきました。さらに、実際じっさいにロス回避かいひためおこなわれているフードドライブの活動かつどう実態じったいをご紹介しょうかいいただき、みなさんが食品しょくひんロスを意識いしきするきっかけづくりとなりました。

  鶴見緑地つるみりょくちないにある環境かんきょう活動かつどう推進すいしん施設しせつ愛称あいしょう「なにわECOスクエア」)も、フードバンクの受付うけつけ場所ばしょになっております。食品しょくひんなどで寄付きふできるものがおうちにあれば、ぜひおりください。くわしくはこちらのページをごらんください。