イベントレポート
エリア:福島区
【レポート】「大阪湾のおはなし『プラごみ』」@大阪市立福島小学校
10月20日(火)に、福島区の福島小学校で「大阪湾のおはなし『プラごみ』」を開催し、4年生2クラス71名が参加しました。
講師は、藤林栄蔵さん(大阪府環境農林水産部水産課OB)です。
講座では海ごみの発生原因や種類、 マイクロプラスチックの紹介、 大阪湾での海ごみの流れやそれらのごみによる環境や生態系への影響、大阪湾での漁業について説明があり、大阪府や市の取組についての紹介もありました。
大阪湾環境保全協議会にご提供いただいた海ごみすごろく「プラスチックの旅」を配布しました。
後半は16グループに分かれて海のプラスチックごみを減らすために何ができるかをみんなで考えて話し合い、班のリーダーが発表しました。どの班も活発な意見で盛り上がりました。
発表内容としては、「ポイ捨てしない」「普段から捨てない」「ポスターを作って呼びかける」「科学者が海底のごみを回収するロボットを開発する」といったものがありました。
乾燥したヘチマを手に持つ藤林先生。これがスポンジになり、昔は食器の洗浄に使われていたということで、天然資源の大切さを教わりました。
今回は海洋プラスチック問題を中心に海の生物多様性や正しいごみ処理について学べました。生徒さんからの「どのように協力したらよいのか」という質問に、先生は「生物多様性豊かな大阪湾を守るため、海ごみ・プラごみが少しでもなくなるように個々が意識し、行動することによって大きな力になる」と回答し、講座を締めくくりました。