イベントレポート
エリア:鶴見区
★9月虫の日が9月19日(土)に行われました。
9月19日(土)は、虫の日でした。
本日のテーマは、「甲虫とカメムシをみよう」です。
野草広場で虫探しをしました。ナナホシテントウ・ナミアゲハ・ヤマトシジミ・シオカラトンボ・ショウリョウバッタを見つけました。
コアオハナムグリが、イノコヅチの草にとまっています。
甲虫(こうちゅう)は、前翅(ぜんし)が厚く硬くなって体を覆っています。まるで甲(かぶと)を身に着けているみたいなので、甲虫と呼びます。
甲虫は、カブトムシだけではありません。コガネムシ・テントウムシ・カミキリムシ・ハムシなどがいます。
カメムシは、甲虫とは別の種類の昆虫です。
クヌギカメムシは、12月頃にクヌギの木の幹のくぼみに卵を産みます。そして、卵のまま越冬します。2月頃になると孵化(ふか)が始まります。
昆虫は、孵化したときに食べる草の葉に産卵します。そのため、その虫がどの草木を好むのかを知っておくと、虫の採集に役立ちます。
次回は、11月21日(土)です。