<イベントレポート>わくわく夏休みお助け隊 夏だ! 休みだ! 自由研究だ!
8月5日(月曜日)、大阪産業創造館で、夏休みの子ども向けイベントが開催されました。
おおさか環境ネットワーク主催、大阪市環境局協力のもと、午前午後の2部制で行われました。
環境問題について楽しく学びながら、夏休みの自由研究を完成させちゃおう!という題材でたくさんの研究テーマが示されました。
・夏の王様カブトムシの標本をつくろう大作戦!
・牛乳パックでソーラーカーをつくろう!
・夏休み自由研究 おおさか環境科(手作りランプシェード、水溶液の実験と酸性雨)
・世界に一つロボット貯金箱作り
・温暖化やプラごみ、省エネについて調べてみよう!
・地球温暖化から地球を救え!
・OGAkKOArt&SDGs木イズラリー
・ARタブレット気候変動や生物多様性を体験してみよう!
・親子でベジタリアン料理を使ってみよう
それぞれの研究テーマに沿ったブースでは、工作や実験、クイズなどを行って親子で環境について考えながら楽しく過ごしていただきました。
・夏の王様カブトムシの標本をつくろう大作戦!
まずはカブトムシとのふれあいです。
子供たちのカブトムシを見る目が輝いていました。
続いて、カブトムシ標本作り
足の関節を動かしたり、カブトムシを固定するために針をさしたりと繊細な作業にも真剣に取り組んでいました。
・牛乳パックでソーラーカーをつくろう!
始めに作り方の説明
さぁ今から作っていこう
段ボールの車体に車軸のついたタイヤを取り付けたあと、真剣なまなざしで思い思いの絵を書いていました。
走らせてみよう
ソーラー部分に光を当てて走らせてみました。なかなか動かず苦戦していました。
・夏休み自由研究 おおさか環境科
手作りランプシェード
丸い風船に紙を貼り付けランプ部分の作成 丸くてやわらかい風船に貼り付けるのはむずかしいけれど、すてきなランプができました。
水溶液の実験と酸性雨
水溶液の色の変化に子供たちが声をあげて楽しんでいました。
・世界に一つロボット貯金箱作り
貯金箱となる本体部分に色々な形の木片を貼り付けて思い思いの貯金箱を作っていました。
中には恐竜を作っている子も。
・温暖化やプラごみ、省エネについて調べてみよう!
地球温暖化やプラスチックごみについて、自分で調べて記録できるシートや、持ち帰って作れる、省エネについてのすごろくキットなどを提供。
見本のすごろくで楽しむご家族もありました。
・地球温暖化から地球を救え!
クイズで考えてみよう
まずは、地球温暖化について、クイズで学びます。
そして、自然エネルギーの一つ、太陽の光を活用するソーラーキーホルダーをデコレーションします。
みんな楽しそうにデコっていました。
・OGAkKOArt&SDGs木イズラリー
国産材の木をキャンパスに見立て、色を付けたおがくずを絵具のように使って、模様や文字を書いていきます。
SDGsクイズの木の扇子づくりもありました。
・ARタブレット気候変動や生物多様性を体験してみよう!
迫力あるVR・ARの世界で、みなさん真剣にクイズにチャレンジしていました。
・親子でベジタリアン料理を使ってみよう
色々な食材を使った野菜中心のメニューが紹介されていました。
保護者のみなさんに人気だったそうです。