<イベントレポート>鶴見区環境学習講座第1回「おちばのしおりづくり」

2024年2月7日(水)に鶴見区区役所の会議室にて鶴見区環境学習講座(全3回)の第一回「おちばのしおりづくり」を開催しました。

はじめに、本日の講師である大阪府シェアリングネイチャー協会の加藤さんから、自然と触れることについてのお話がありました。

6248

そして、自然を観察する力をやしなうことができる、「おちばで百人一首」をしました。
まず、講師が用意したたくさんの落ち葉をみんなで見て、その特徴に応じて一人一人が短歌を作り読み上げます。聞いている人は、どの葉っぱについての俳句なのかを考え、指でさして選ぶというゲームでした。
落ち葉は、赤色や黄色の落ち葉、イチョウの葉、穴の空いている葉など、さまざまです。
参加者は、自分が選んだ葉っぱをよく観察して特徴を掴み、五七五七七で短歌を作成します。
それを一人ずつ披露して、どの葉っぱのことなのかを当てました。
みなさん、特徴をどのように表現するかとても悩んでいましたが、完成した短歌は、どの葉っぱを指しているかすぐにわかるくらい素晴らしいものばかりでした。

6249  6251

しおりづくりでは、まず、型紙を選び、リボン、落ち葉を選びます。
みなさん、どの落ち葉を選ぼうか、そして、落ち葉の特徴をどうやってしおりとして活かそうかと、とても迷っていました。
選んだ落ち葉は、落ち葉の葉脈や色、模様を生かすためにハサミで切ったり、落ち葉の色を目立たせるために二つの葉っぱをテープでくっつけたりして、一人一人オリジナルのしおりを作成します。
みなさんとても集中して作成し、落ち葉の綺麗な色や形を際立たせたしおりが完成しました。

6252  6253

最後は、完成させたしおりを集めて披露し、他の人の作品の良さや、新しい発見を共有して、講座は終了しました。

6261