イベント・講座
エリア:北区, 都島区, 福島区, 此花区, 中央区, 西区, 港区, 大正区, 天王寺区, 浪速区, 西淀川区, 淀川区, 東淀川区, 東成区, 生野区, 旭区, 城東区, 鶴見区, 阿倍野区, 住之江区, 住吉区, 東住吉区, 平野区, 西成区
幼児期指導者向け研修 こどものための環境教育 2022 第3回<募集終了>
この講座は、SDGsの
4 質の高い教育をみんなに
8 働きがいも経済成長も
等の達成につながります。
※SDGsについて詳しく知りたい方は環境省HPをご覧ください。
講師 | 後藤清史 (野たまご環境教育研究所代表・大阪公立大学非常勤講師) |
対象 | 大阪市内就学前施設教職員 |
第1回 | 第1回・第2回は終了しました
日 時:2022年9月14日(水曜日)14:00~17:00(受付開始13:30) 募 集:30名 場 所:花博記念公園鶴見緑地内 なにわECOスクエア 1階研修室、自然体験観察園 大阪市鶴見区緑地公園2-135(Osaka Metro長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩5分) テーマ:「身近にできる環境教育」…日常に環境教育を取り入れる ・自然物を利用した環境教育のアクティビティを体験します。 ・公園などの身近な環境やそこにある自然物を利用したアクティビティを体験し 単なる自然とのふれあい活動からの発展を学びます。 プログラム: ● 公園などの身近な環境にある自然物を利用したアクティビティの体験 例) ・自然のさがしもの…五感を使って自然と触れ合います。 ・リスの競争…食べ物をめぐって他のリスと競争します。 ● 解説 「園での生活を環境教育としてデザインしよう」…日常に環境教育を
|
第2回 | 第1回・第2回は終了しました
日 時:2022年11月15日(火曜日) 10:00~16:30 募 集:30名 場 所:大阪市保育・幼児教育センター講堂、周辺の公園等 テーマ:「まちの中でも環境教育」…自然体験≠環境教育を理解する ・幼児教育と環境教育のつながりを確認します。 ・園や公園などの身近な場所でできる環境教育アクティビティの紹介。 ・自然体験とは違う環境教育のアクティビティの体験を含みます。 プログラム: ● 環境教育を目的としたアクティビティを体験…環境教育≠自然体験を理解する 例) ・違うところと同じところ…動物を様々に比較して多様性に触れていきます。 ・生き物探し…身近な環境や生きものに興味を持たせる活動 ・手のひら水族館…自然の手足の形や生きものに興味を持たせる活動 ● 解説 「幼児教育と環境教育」…環境教育と幼児教育の共通性を解説
|
第3回 | 日 時:2023年1月 16日(月曜日) 10:00~16:30 募 集:30名 場 所:花博記念公園鶴見緑地内 なにわECOスクエア 1階研修室、自然体験観察園 大阪市鶴見区緑地公園2-135(Osaka Metro長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅から徒歩5分) テーマ:「環境教育として展開してみよう」…環境教育の視点を持つことの 大切さを理解する ・環境教育を通じた「育ってほしい10の姿」の育成を紹介。 ・幼児教育と環境教育、SDGsとの関わりを解説します。 ・自然体験とは違う環境教育のアクティビティを体験します。 プログラム: ● 自然や生き物を題材にしたアクティビティを体験…取り組みのヒントとして既存 プログラムの紹介とアクティビティの体験 例) ・好きかな嫌いかな?…様々な動物の印象の違いなどに気づく活動 ・生き物体操…生き物の成長に興味を持つ活動 ・○○で集まれ!…ライフスキル(生きる力)を育む活動 ● 解説 「園での生活を環境教育として取り組もう」…日常の中で環境教育を展開できることを解説
|
定員 | 各回30名。 ※先着順に締切ります。 ※1回のみの参加、複数回連続での参加、どちらでも可能です。 (続けて受講されますと前回の振り返りにもなり、より深い学びにつながるかと思います。) ※定員を超える応募につきまして、キャンセル待ちを各講座10名まで受付いたします。 ※研修受講の可否については担当者から申込者に連絡します。 |
参加費 | 参加費:無料 |
申込み方法 | なにわエコスタイル申込みフォーム、またはFAXでお申し込みください
・所属の園[必須] ・参加者名[必須] (ふりがな) ・連絡先電話番号[必須] ・FAX番号 ・メールアドレス[必須] ・参加希望回[必須] 第1回/第2回/第3回 ご希望の回を選択してください。 ※複数回の申込み可能 ・研修に期待する事
上記をご記入ください。
※FAXでのお申し込みの場合、チラシ裏面の申込みフォームにご記入の上、送信してください。
<募集は終了しました。ありがとうございました。> |
申込・お問い合わせ | (一財)環境事業協会「幼児期指導者向け研修」係 Eメール: eco-koza@naniwa-ecostyle.net TEL:06-6121-6407 FAX:06-6264-8181 |
主催 | 大阪市環境局 |
運営 | 環境事業協会・ネイチャーおおさか共同企業体 |
※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、講座が中止または延期となることがあります。
※「マスクの着用」及び受付にて「体温測定」「手指消毒」等のご協力をよろしくお願いします。
※個人情報は、講座等開催目的の範囲内で利用するとともに、適切な方法で管理します。
※講座開催時に撮影した写真は、市ホームページ等で公開する場合があります。
お申し込みフォーム
募集は終了しました。ありがとうございました。