イベント・講座
<募集終了>中学校指導者向け研修2022(オンライン講座)
【講師の言葉】
学習指導要領には、持続可能な社会の創り手の育成に取り組むことが明記されています。この持続可能な社会の創り手を育む教育がESDで、生徒の価値観と行動の変革を促す教育です。まず、教員が担当する生徒をこのように変えたいという願いを持ち、そのための教材と単元展開を考えます。
昨年開催されたCOP26において、岸田総理は「気候変動という人類共通の課題に、日本は、総力を挙げて取り組んでいく。」とスピーチしました。今回の研修会では、気候変動に焦点化し、生徒の行動の変革を促す授業について考え合いたいと思います。
この講座は、SDGsのすべてのゴールの達成につながります。
SDGsについて詳しく知りたい方は環境省ホームページをご確認ください。
講座名 | 中学校指導者向け研修 テーマ:「学ぶ喜びを知り、自ら学び続ける教員=ESDを適切に計画し指導できる教員」をめざします! |
講 師 | 中澤 静男氏 奈良教育大学ESD・SDGsセンター センター長 教授 きんき環境館アドバイザリー委員 近畿地方ESD活動支援センター企画運営委員 日本ESD学会評議員 |
内 容 | ・SDGsの理解促進とESDの学習理論、ソマティック・マーカー仮説の解説 ・ESDの単元構想案の作成方法の紹介 ・参加者の意見交流を踏まえ、気候変動×消費行動、気候変動×海洋プラスチック、気候変動×食事など、中学生の行動の変革につながる単元を創り上げます。 |
日 時 | 第1回 令和5年2月21日(火曜日) 15:50ー17:00 第2回 令和5年2月24日(金曜日) 15:50ー17:00 ※どちらも同じ内容です。いずれかの回にご参加ください。 |
場 所 | オンライン(Teamsを用いて行います) ※授業用パソコンからご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回50名まで(先着順) |
申込方法 | 下記フォームから、もしくはなにわECOスクエアに電話・FAX・メールで ①参加者のお名前 ②所属学校名 ③所属学校の電話番号 ④参加希望回 ⑤メールアドレス(Teamsに参加するためのIDとパスコードを送るため) をおしらせください。 |
申込期間 | 令和5年1月27日(金曜日)~2月12日(日曜日) |
問い合わせ先・申込先 | なにわECOスクエア 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-135 電話 06-6915-5820 FAX 06-6915-5824 E-mail eco-sq@naniwa-ecostyle.net 受付時間 9:00~17:00 (月曜日は休館) |
・個人情報は、講座等開催目的の範囲内で利用するとともに、適切な方法で管理します。
・オンライン研修時の様子を撮影させていただく予定です。写真や動画は、大阪市ホームページ等で公開する場合があります。ご了承の上、お申し込みください。