イベントレポート
エリア:淀川区
【レポート】「新エネルギー実験教室」@花乃井中学校社会科部
西区の花乃井中学校で7月4日に「新エネルギー実験教室」を開催し、社会科部の部員さん25名が参加しました。
講師は青木豊明先生(びわこ成蹊スポーツ大学名誉教授)です。
まず最初は日本国内の電気の使われ方についてなどの座学からはじまりました。次に電気の仕組みについての話があり、風力発電と水力発電を比較すると、空気と水の質量の違いから、圧倒的に水の方がエネルギーを得やすいそうです。
日本の国土の約70%は山で、その山の高さを平均したら500m程度になるそうです。その高低差を利用して、そこを流れる川の水の力で発電すれば効率のいい発電ができるとの話をされ、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
先生は生徒さんに「1㎥あたりの空気の重さを知っていますか?」などといった質問をときどき投げかけますが、ちょうど授業で同じ分野を学習したところだったようで、復習のようでわかりやすかったとのことです。生徒さんからの質問は、答えを全て教えないことで、生徒たちが自分自身で考え、行動するきっかけにつなげて授業は終了しました。
さまざまな新エネルギーがある中、今回は水力、風力などについて実験も交えて学びました。SDGsの目標7『エネルギーをみんなにそしてクリーンに』にあるように、持続可能な社会を形成するには、新エネルギーを含めた再生可能エネルギーの活用が重要であり、そのことについて考えてもらうきっかけとなる授業でした。