「どうなってるの?海のごみ」@十三小学校5年生

つき22淀川区よどがわくの十三小学校しょうがっこう出前でまえ講座こうざ「どうなってるの?うみのごみ」を実施じっししました。
5としなま36参加さんかしました。

講師こうしは、 大阪府おおさかふ環境かんきょう農林のうりん水産すいさんOBでもとNPO法人ほうじん大阪府おおさかふ海域かいいき美化びか安全あんぜん協会きょうかい藤林ふじばやし栄蔵えいぞうさんです。

昨年さくねん大阪おおさか開催かいさいされたG20大阪おおさかサミット2019で、海洋かいようプラスチックごみによるしんたな汚染おせんを2050としまでにゼロにする「大阪おおさかブルー・オーシャン・ビジョン」が首脳しゅのう宣言せんげんもりこみまれるなど、世界的せかいてき社会しゃかい課題かだいとなっている海洋かいようプラスチックごみの問題もんだいについて、大阪湾おおさかわんでの現状げんじょう大阪市おおさかしでのとりくみみについておはなしいただきました。

大阪湾おおさかわんむかしから「さかなにわ(なにわ)のうみ」や「茅渟ちぬ(ちぬ)のうみ」とよびばれ、たくさんのさかなれるうみとしてられていました。
しかしわたしたちの生活せいかつるごみのなかで、きちんとした処理しょり工程こうていよつのやらなかったごみが「はぐれごみ」になり、淀川よどがわ大和川やまとがわなどをつうじて大阪おおさかわんながれていきます。うみごみすごろく「プラスチックのたび」を使つかいってプラスチックごみの処理しょり行方ゆくえについてがくびました。

大阪湾おおさかわん海洋かいようごみでいのは容器ようき包装ほうそうかみ発泡はっぽうスチロール、ペットボトルなどのプラスチックです。プラスチックは自然しぜんかい微生物びせいぶつによって分解ぶんかいされないのでいつまでも環境かんきょうなかざんり、うみながれたプラスチックごみは海洋かいよう生物せいぶつ景観けいかん漁業ぎょぎょう深刻しんこく被害ひがいあずかりえています。 大阪おおさかわんながれたごみは大阪湾おおさかわん海流かいりゅうよつのやって淡海あわうみきょう友ヶ島ともがしましげるしまにたくさんながれちゃくくことなどのおはなしがありました。
大阪市おおさかし大阪府おおさかふさくとし1つきに「おおさかプラスチックごみゼロ宣言せんげん」をして、使つかいすててプラスチック削減さくげんのさらなる推進すいしんやプラスチックの資源しげん循環じゅんかん推進すいしんすすみめており、大阪市おおさかしでは大阪おおさかエコバック運動うんどう推進すいしんをしています。生活せいかつなかレジふくろ容器ようき包装ほうそうのプラスチックなどをげんらすことは海洋かいようプラスチックごみをげんらすことにもつながっていきます。

大阪湾おおさかわん深刻しんこく海洋かいようプラスチックごみ問題もんだいり、海洋かいようプラスチックごみをなくすためにわたしたちにできることはなになのかをかんがええる講座こうざになりました。

今回こんかい講座こうざには大阪湾おおさかわん海洋かいようごみ問題もんだいとりくみむNPO法人ほうじん大阪府おおさかふ海域かいいき美化びか安全あんぜん協会きょうかいから啓発けいはつ物品ぶっぴんとして大阪湾おおさかわんさかなクリアファイルの提供ていきょううけけ、大阪湾おおさかわん環境かんきょう保全ほぜん協議会きょうぎかいからうみごみすごろく「プラスチックのたび」の提供ていきょううけけました。