【レポート】春休みリサイクル工作教室「はねが動く昆虫をつくろう」@阿倍野図書館

 3がつ24にち(水)すいに、阿倍野あべの図書館としょかんで「はねがうご昆虫こんちゅうをつくろう!」の講座こうざ開催かいさいし、ども10めいいの保護者ほごしゃかたにご参加さんかいただきました。
 講師こうしは、NHKラジオ「ども科学かがく電話でんわ相談そうだん」でもおなじみの、箕面市みのおしにある昆虫こんちゅう科学かがく教育きょういくかん 館長かんちょう久留飛くるび克明かつあき先生せんせいです。 

 工作こうさくまえに、講座こうざ共催者きょうさいしゃである環境かんきょうきょく南部なんぶ環境かんきょう事業じぎょうセンターより、ごみの処理しょり仕方しかたや、ごみの分別ふんべつ、リサイクルについてのおはなしがあり、大阪市おおさかしのごみ収集車しゅうしゅうしゃパッカーぱっかーしゃ)のDVDを視聴しちょうしました。

 そのあと久留飛くるび先生せんせいから、とり昆虫こんちゅう、コウモリなどはねのあるものについてのたのしいおはなしきました。恐竜きょうりゅう前足まえあし進化しんかしたものがとりつばさであることや、昆虫こんちゅうからだのしくみについて、わかりやすく説明せつめいしていただきました。

 おはなしのあとは、いよいよ工作こうさくです。ちょうちょ、コウモリ、とりつばさがある恐竜きょうりゅうプテラノドンの4種類しゅるい型紙かたがみからきなものをえらんでもらいました。かた沿ってはさみでり、のりで固定こていします。そして、きないろり、ストローではねうごくようにホッチキスでめて完成かんせいです。

 どもたちはストローをうごかし、はねをパタパタさせてよろこんでいました。はや作品さくひんができたどもは、2つ3つと夢中むちゅうになってつくり、個性的こせいてき作品さくひんがたくさん出来上できあがりました。 久留飛くるび先生せんせいは、「まず自分じぶんつくってみること、そして、はねがうご仕組しくみをることが大切たいせつだ」とおはなしされました。

 講座こうざのあと、会場かいじょう展示てんじしていた昆虫こんちゅうはねのあるものほんりてかえったどももいました。どもたちが昆虫こんちゅうもの興味きょうみってくれて、大変たいへんまなびのある講座こうざとなりました。