未分類
エリア:鶴見区
「鶴見コットンプロジェクト2020」自然体験観察園講座

【募集を締め切りました。】
身近な繊維であるコットンがどのように成長するか知っていますか?
自然体験観察園で綿の苗植え、観察、収穫や糸つむぎなどのワークショップを通して日々のくらしと自然のつながりを楽しく学びましょう。
※1回からでも参加可能です。
日時 | 【第1回】 2020年 5月23日(日) 13:30~16:00 <中止になりました> 【第2回】 2020年 7月18日(土) 13:30~16:00 【第3回】 2020年 9月19日(土) 13:30~16:00 |
内容 | 【第1回】令和2年5月23日(土)13:30~16:00<中止になりました> ・白・茶・緑の綿の苗を植えよう ・種くり体験 ・ボトルキャップマグネットをつくろう
  【第2回】令和2年7月18日(土)13:30~16:00 ・支柱立てと観察をしよう ・綿をふわふわにしてかわいいチョコレートオブジェをつくろう
  【第3回】令和2年9月19日(土)13:30~16:00 ・コットンボールを収穫しよう ・綿をつむいで糸をつくろう
 |
場所 | なにわECOスクエア 及び 自然体験観察園 (大阪市鶴見区緑地公園2-135 ) |
対象 | どなたでも(小学生以下は保護者同伴) ※親子参加OK |
定員 | 15名(応募者多数の時は、抽選) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | ・このページ下の申込フォーム ・電話 06-6915-5820 ・FAX 06-6915-5824 ・E-mail eco-sq@naniwa-ecostyle.net ・なにわECOスクエア来館にて
【伝えていただきたいこと】 ①参加者氏名(年齢) ②お住まいの市区町村 ③連絡先電話番号とメールアドレス ④参加希望回
※申込締切は令和2年7月8日(水)まで [締め切りました] 第2回…19名申込あり(7/8現在) 第3回…37名申込あり(7/8現在) |
服装・持ち物 | 畑に入りますので、汚れたりぬれたりしてもよい服装・靴等 タオル・水筒等 |
お問い合わせ | なにわECOスクエア 〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-135 電話 06-6915-5820 FAX 06-6915-5824 E-mail eco-sq@naniwa-ecostyle.net |
共催 | 大阪市環境局 |
運営 | 環境事業協会・ネイチャーおおさか共同企業体 |
備考 | 新型コロナウィルス感染症防止のため講座が中止となる場合があります。中止の場合は、なにわエコスタイルに掲載しますのでご確認ください。 |

*この講座のチラシはこちらからダウンロードできます。
お申し込みフォーム
【募集を締め切りました。】