イベント・講座案内 一覧

田んぼの四季2022~田んぼで学ぶSDGs~(7回連続)
※すでに締(し)め切(き)られています。定員(ていいん)オーバーのため補欠(ほけつ)登録(とうろく)も埋(う)まっています。 お米(こめ)作(づく)り体験(たいけん)を通(とお)して、自然(しぜん)や生(い)き物(もの […]

池の水を抜こう!~かいぼりと生きもの観察会~
※2/20に当落(とうらく)通知(つうち)を送(おく)りしました。お申込(もうしこ)みされた方(ほう)でメールが届(とど)いていない方(ほう)は、eco-sq@naniwa-ecostyle.netまでご連絡(れんらく) […]

学ぼう!大阪市域の生き物調査!
※定員(ていいん)に達(たっ)しましたので、締(し)め切(き)りました。ありがとうございました。(1/30更新(こうしん)) 「大阪(おおさか)市域(しいき)生(い)き物(もの)調査(ちょうさ)」は、ほぼ全域(ぜんいき) […]

鶴見緑地でジャガイモ掘り体験!
※1/23に当落(とうらく)通知(つうち)をメールでお送(おく)りしました。お申込(もうしこ)みされた方(ほう)でメールが届(とど)いていない方(ほう)は、eco-sq@naniwa-ecostyle.netまでご連絡( […]

石鹸から考えよう SDGs
※定員(ていいん)に達(たっ)したため、募集(ぼしゅう)を終了(しゅうりょう)しました。ありがとうございました。(2022.1.8更新(こうしん)) 環境(かんきょう)にやさしいライフスタイルをテーマとした学習会(がくし […]

【再募集】自然の恵み~環境にやさしいせっけんをつくろう~
※当初(とうしょ)8月(がつ)21日(にち)に開催(かいさい)予定(よてい)していた講座(こうざ)の再(さい)募集(ぼしゅう)です。(12.14更新(こうしん))※募集(ぼしゅう)を締(し)め切(き)りました。ご応募(お […]

大阪市環境局南部環境事業センター共催「リサイクル工作教室」@阿倍野図書館
12月(がつ)24日(にち)(金曜日(きんようび))に、阿倍野(あべの)図書館(としょかん)で、「リサイクル工作(こうさく)教室(きょうしつ)」を開催(かいさい)します。 “ごみとくらし”をテーマに、DVDをみてペット […]

図書館 de ECO「落ち葉でしおりを作ろう!&絵本の読み聞かせ・図書展示」@北図書館
11月(がつ)14日(にち)(日曜日(にちようび))に、北(きた)図書館(としょかん)で、「落(お)ち葉(ば)でしおりを作(つく)ろう! & 絵本(えほん)の読(よ)み聞(き)かせ・図書(としょ)展示(てんじ)」の講座 […]

鶴見緑地でレンコン掘り体験!
たくさんのご応募(おうぼ)ありがとうございました。お申込(もうしこ)みは締(し)め切(き)りました。当落(とうらく)通知(つうち)を11月(がつ)14日(にち)にご登録(とうろく)いただきましたメールアドレスにお送(おく […]

図書館 de ECO「ふろしきバッグでエコライフ!」@西淀川図書館
11月(がつ)23日(にち(火曜日(かようび)・祝日(しゅくじつ))に、西淀川(にしよどがわ)図書館(としょかん)で、「ふろしきバッグでエコライフ!」の講座(こうざ)を開催(かいさい)します。ふろしきの使(つかい)い方 […]

図書館 de ECO「落ち葉でしおりを作ろう!」@港図書館
11月(がつ)14日(にち)(日曜日(にちようび))に、港(みなと)図書館(としょかん)で、「落(お)ち葉(ば)でしおりを作(つく)ろう! & 絵本(えほん)の読(よ)み聞(き)かせ・図書(としょ)展示(てんじ)」の講 […]

《オンライン》鶴見緑地はビオトープ~自然体験観察園を生き物いっぱいにするために〜
参加者(さんかしゃ)の募集(ぼしゅう)を開始(かいし)しました(10月(がつ)14日(にち)更新(こうしん)) Zoomミーティングを活用(かつよう)したオンライン講座(こうざ)です。 自然(しぜん)豊(ゆた)かでたくさ […]