<イベントレポート>2025サツマイモ講座②
イベントレポート
2025年11月14日 2025年11月14日
11月8日(土)に、なにわエコスクエアと自然体験観察園にてサツマイモ堀りと自然体験観察園見学ツアーを実施しました。エコ縁日との同時開催のため研修室が使えないことから、なにわエコスクエア玄関前に集合しました。秋晴れの好天に […]
イベントレポート
2025年11月14日 2025年11月14日
11月8日(土)に、なにわエコスクエアと自然体験観察園にてサツマイモ堀りと自然体験観察園見学ツアーを実施しました。エコ縁日との同時開催のため研修室が使えないことから、なにわエコスクエア玄関前に集合しました。秋晴れの好天に […]
イベントレポート
2025年11月14日 2025年11月14日
11月2日(日曜日)、第2回蓮田を知る講座を開催しました。第1回で蓮やレンコン(蓮根)堀りのことを学習し、今回は蓮根堀りを実際に体験しました。 前々日に降雨があり、蓮田の状況が危ぶまれましたが、何とか蓮根掘りができるコン […]
イベントレポート
2025年11月14日 2025年11月14日
令和7年10月18日(土)に「藍講座」第3回を実施しました。第3回はいよいよ藍染め体験の本番となりました。午前から午後にわたっての長丁場となりました。第2回での藍染め事前説明を受けた受講者しか参加できないため、5家族に絞 […]
イベントレポート
2025年11月14日 2025年11月14日
10月25日(土曜日)、「田んぼの四季2025」第5回講座がなにわエコスクエアと自然体験観察園で実施されました。今回の内容はいよいよ稲刈りです。まずは研修室で、野崎さんから稲刈りの段取りについて説明がありました。 エコボ […]
イベントレポート
2025年11月14日 2025年11月14日
令和7年10月25日(土)に「鶴見緑地の鳥さがし講座」第2回を実施しました。講師は、大阪市エコボランティアの平野友昭さんです。鳥さがし講座は、鶴見緑地公園で生息する鳥、飛来して来る鳥など、季節を変えて観察していく講座です […]
イベントレポート
2025年11月12日 2025年11月12日
9月27日(土曜日)、「田んぼの四季2025」第4回講座がなにわエコスクエアと自然体験観察園で実施されました。今回の内容は古代米の「穂刈り」・稲の生育環境調査・生き物調べ・籾カウントです。講師は大阪市エコボランティアの野 […]
イベントレポート
2025年11月12日 2025年11月12日
令和7年9月27日(土)に「藍講座」第2回を実施しました。まずは講座の流れや作業の説明がありました。その後、自然体験観察園の藍畑に移動し、タデ藍の刈り取りを行いました。刈り取った藍はポリ袋にまとめていきます。藍のあいだの […]
イベントレポート
2025年11月12日 2025年11月12日
9月23日(火曜日・祝日)、綿講座第3回が、なにわエコスクエアと自然体験観察園で実施されました。 今回は第3回ということで、最終回を迎えました。 最初に種植えを行った時から、綿が弾けコットンボールができるまでの綿の生育過 […]
イベントレポート
2025年10月06日 2025年10月06日
2025年09月20日(土)なにわECOスクエアで第1回秋の伝統野菜講座が開催されました。講師は小川咲恵氏、その他エコボラの皆様のご協力のもと開催しました。まずは、小川講師から伝統野菜とは何か、スーパーで売られている普通 […]
イベントレポート
2025年10月06日 2025年10月06日
8月3日(日曜日)、綿講座第2回が、なにわエコスクエアと自然体験観察園で実施されました。 自然観察園で綿などの各種作物の成長を確認した後は研修室での実習作業がメインとなります。 前回に引き続き、カーダ-や弓を使って収穫さ […]