カテゴリで探す
図書館 de ECO
自然体験観察園
環境マインドを育てる連続講座
人材育成講座
地域での環境学習
保育園・幼稚園・小学校での講座
おおさか環境ネットワーク
検 索 結 果
<11月 講座案内>オープン台地inOSAKA Vol.8 秋企画「ネイチャーガイドと行く上町台地 ~斜面緑地のドングリ観察会~」
日時:2018/11/04 日曜日
天王寺区
ネイチャーガイドとして下寺町の自然調査を行なった大阪市立大学の名波哲先生をお招きし、秋の斜面緑地の観察とドングリを集めに出かけます。その後採集したドングリを使った工作を行います。
<10月 講座案内>第30回 中央区民まつり「プルトップでクラフト」
日時:2018/10/21 日曜日
中央区
地域での環境学習
缶飲料のプルトップをつなぐと、あら不思議!敷きものやリースができます。
<10月 講座案内>ECOフェスタ 第8回 西区ガレージセール「おちばのしおり」
日時:2018/10/21 日曜日
西区
地域での環境学習
秋たけなわの公園では紅葉が始まっています。色とりどりのおちばでしおりを作り、身近な自然を再発見してください。
<10月 講座案内>城東区健康まつり「お箸の端材で作った知恵の輪に挑戦!」
日時:2018/10/20 土曜日
城東区
地域での環境学習
お箸の端材で作った知恵の輪に挑戦しよう!知恵の輪はプレゼントします。
<10月 講座案内>鶴見区環境学習講座
日時:2018/10/19 金曜日
鶴見区
地域での環境学習
身近なことから始められる、環境にやさしいエコライフをテーマとした講座を開催します。お好きな講座1つからでも受講できます。
<11月 講座案内>大阪自然史フェスティバル2018
日時:2018/11/17 土曜日
東住吉区
地域での環境学習
大阪の自然のおもしろさ、活動の楽しさを伝える「大阪自然史フェスティバル2018」にて、大阪市域生き物調査や小学校生き物さがしの結果などを展示します。
【ECO縁日2018】参加者の事前募集・整理券配布・当日参加できるツアーの情報
日時:2018/11/03 土曜日
鶴見区
<10月 講座案内>図書館de ECO「古紙で紙バッグをつくろう!」
日時:2018/10/13 土曜日
大正区
地域での環境学習
雑誌やカレンダーなどの古紙を使って、自分だけのすてきな紙バッグをつくります。
<10月 講座案内>中央区健康展 昆虫の動くはねやモビールつくり
日時:2018/10/13 土曜日
中央区
地域での環境学習
昆虫のはねはどうやって動くのかな?紙やストローで動くはねを作ってみよう!昆虫のモビールも作れるよ。
<10月 講座案内>ごみ減量フェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」
日時:2018/10/13 土曜日
中央区
地域での環境学習, おおさか環境ネットワーク
おおさか環境ネットワーク参加団体のNPO法人リアルにブルーアースおおさかさんが、ソーラー発電できるストラップにデコレーションするワークショップを開催します。
← 前へ
1
2
3
4
(このページ)
5
6
7
…
10
次へ →
サイト内検索
大阪市ホームページ
OSAKA CITY
ホーム
講座・イベント
月間スケジュール
イベントリポート
楽しく学べるレシピ
パラダイムシフト通信
リンク集
お問い合わせ・ご相談