大阪市は、大阪市内の小学生を対象に生物多様性をテーマとしたポスターコンクールを実施します。
【募集テーマ】 こんないきもの見つけたよ~伝えよう生物多様性~
花や木、昆虫、魚、鳥・・・どんな生き物が見つけられるかな?
あなたが見つけた生き物には「生き物と人」、「生き物と生き物」、どんなつながりがあるかな?
あなたが見つけたことをみんなに伝えよう!
★作品には、テーマを連想させる言葉や、生き物のつながりを伝える言葉を書いてね!
【応募規定】
【応募期間】 平成30年7月23日(月)~9月14日(金)必着
【応募資格】 大阪市内の小学校・特別支援学校(小学部)の児童
★受賞作品を掲示したごみ収集車が市内を走行します。
入賞者には天王寺動物園で開催する獣医さんによる特別レクチャー招待券を、応募者全員に参加賞として記念品を贈呈します。
【表彰式】 1月予定
【応募方法】
学校応募
「学校応募用紙A」を作品の裏面に貼り付け、学校ごとに「学校応募用紙B」に必要事項を記入のうえ、作品と一緒に下記あて先までお送りください。
※応募期間中に各環境事業センターまでご依頼いただければ作品を受け取りに伺います。
学校応募用紙A(PDF) 学校応募用紙A(WORD)
学校応募用紙B(PDF) 学校応募用紙B(WORD)
個人応募
個人でご応募される場合は、「個人応募用紙」に必要事項をご記入のうえ、作品と一緒に下記あて先(お住まいの区を担当している環境事業センター)までお送りください。
※お住まいの区によって宛先が異なります。
作品が折れ曲がらないよう補強するなど工夫してお送りください。
お住まいの区 | 宛先 各センター「こどもポスターコンクール係」まで お送りください |
|
北区、都島区 | 北部環境事業センター | 〒530-0035 大阪市北区同心2-8-14 |
淀川区、東淀川区 | 東北環境事業センター | 〒533-0006 大阪市東淀川区上新庄1-2-20 |
旭区、城東区、鶴見区 | 城北環境事業センター | 〒538-0037 大阪市鶴見区焼野2-11-1 |
福島区、此花区、西淀川区 | 西北環境事業センター | 〒555-0032 大阪市西淀川区大和田2-5-66 |
天王寺区、東住吉区 | 中部環境事業センター | 〒546-0002 大阪市東住吉区杭全1-6-28 |
中央区、浪速区 | 中部環境事業センター出張所 | 〒556-0024 大阪市浪速区塩草2-1-1 |
西区、港区、大正区 | 西部環境事業センター | 〒551-0013 大阪市大正区小林西1-20-29 |
東成区、生野区 | 東部環境事業センター | 〒544-0013 大阪市生野区巽中1-1-4 |
住之江区、住吉区 | 西南環境事業センター | 〒559-0023 大阪市住之江区泉1-1-111 |
阿倍野区、西成区 | 南部環境事業センター | 〒557-0063 大阪市西成区南津守5-5-26 |
平野区 | 東南環境事業センター | 〒547-0023 大阪市平野区瓜破南1-3-40 |
【問合せ先】
〒545-8550 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス13階
大阪市環境局環境施策部環境施策課
電話:06-6630-3491 ファックス:06-6630-3580
【主催】 大阪市環境局・大阪市教育委員会事務局