<レポート>幼児期指導者向け研修①「こどものための環境教育」

 7がつ31にち大阪市おおさかし保育ほいく幼児ようじ教育きょういくセンターで、大阪おおさか市内しない就学しゅうがくまえ施設しせつ教職員きょうしょくいん対象たいしょうにした「幼児期ようじき指導者しどうしゃ研修けんしゅうだいかい開催かいさいしました。18めいほう参加さんかされました。
 講師こうしは、たまご環境かんきょう教育きょういく研究所けんきゅうじょ代表だいひょう後藤ごとう 清史きよしさんです。

 だいかいのテーマは、「幼児期ようじきわりまでにそだってほしい10の姿すがたはぐく環境かんきょう教育きょういく」です。 環境かんきょう教育きょういく目的もくてき幼稚ようちえん教育きょういく要領ようりょう保育所ほいくしょ保育ほいく指針ししんなどの五領域りょういきや、幼児期ようじきわりまでにそだってほしい10の姿すがたとの関係かんけい解説かいせつ幼児ようじ教育きょういく環境かんきょう教育きょういくのつながりをアクティビティの体験たいけんなどつうじて確認かくにんしていただきました。

 最初さいしょに、環境かんきょう教育きょういく概論がいろん解説かいせつがありました。そのあと、アイスブレイクです。
ジャンケンゲームで緊張きんちょうがほぐれたころに、ワークショップで自己じこ紹介しょうかいまじえながら、研修けんしゅう目的もくてき共有きょうゆうおこないました。

 そして、アクティビティ体験たいけんおなじところとちがうところ」。 もの説明せつめいかれたカードを2まいえらび、おなじところとちがうところをさがして発表はっぴょうします。 つぎに、2にんペアをつくって、おたがいのおなじところとちがうところをさがします。年齢ねんれいちがう、たかさがちがう、出身しゅっしんおなじ、ふくいろおなじ・・・など、みなさんおたがいをよく観察かんさつして発表はっぴょうしました。

 おひる休憩きゅうけいをはさみ、午後ごごからは4つのグループにかれてちかくの公園こうえんまであるいていき、屋外おくがいでのアクティビティ体験たいけんです。 画用紙がようしいた9つのわくなか昆虫こんちゅううえものいておき、それをさがす「ものビンゴゲーム」。すべてつけられたらビンゴです。
 公園こうえんなかや、公園こうえんまでのみちのりでもせみやバッタ、ちょうにトンボなどたくさんのものがいて、たのしい自然しぜん探検たんけんでした。

 屋外おくがいからもどって、今度こんどはグループワークです。自分じぶんみたい環境かんきょう教育きょういくや、それぞれのえんでのなやみなどをはないました。最後さいご後藤ごとう先生せんせいから「幼児ようじ教育きょういく環境かんきょう教育きょういく」の解説かいせつがあり、研修けんしゅう終了しゅうりょうしました。

アンケートから、

環境かんきょう教育きょういくむずかしくかんがえていたが、とても身近みぢかかんじられ、れたいものがたくさんあった。」
自然しぜんつたかたあそびのかたまなぶことができてかった。」
えんひと交流こうりゅうてたことがかった。」

などの感想かんそうおおくみられました。この研修けんしゅうまなんだことを、ぜひ日々ひび保育ほいく実践じっせんしていただければとおもいます。

 次回じかい研修けんしゅうは、なにわECOスクエアに場所ばしょうつしまして、10がつ20にち(火)開催かいさい予定よていです。 「えん活動かつどう環境かんきょう教育きょういく視点してんれよう」をテーマに、自然しぜんもの題材だいざいにした環境かんきょう教育きょういくプログラムのアクティビティを体験たいけんします。